1: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:42:18.21 ID:WUSr1rQb9
※マネー現代 2022.04.03
50歳からでも希望はある
最大の魅力は「顧問契約」
前回の記事〈「出世を諦めたおじさん」がこれから取るべき「食っていける資格」〉で、私は管理職経験のない「現代のおじさん(50代もしくは40代後半のビジネスパーソン)」が人生の後半戦を戦い抜くために「資格」取得の重要性を説きました。
なかでも、一般には業務内容などの認知度が低くても、法人に必要とされ、手堅く稼げる資格の取得を勧めています。私が50歳で取得した「社会保険労務士」も、そのうちのひとつです。
社会保険労務士は、おもに企業に代わって雇用保険、健康保険、厚生年金保険といった各種社会保険に関する書類の作成や手続きを行います。また就業規則の作成や助成金の代行申請なども担当します。
業務の詳細は別の書籍などを参考にしていただくとして、ここでは独立を前提とした場合の、資格の魅力と、現状の課題と解決策についてお伝えします。
社会保険労務士の最大の魅力は、顧問契約が結べることです。
法人企業と月々の顧問契約を結べば、短期のスポット契約とは異なり毎月決まった金額が振り込まれるため、安定収入を望めます。
たとえば月額4万円で3社との顧問契約がある場合、1ヵ月12万円×12ヵ月で144万円の売上となります。翌年、それぞれの顧問先企業が新しい企業を1社ずつ紹介してくれたら、契約企業は6社となり、売上は1ヵ月24万円×12ヵ月で288万円に。
新たに増えた3社がまたそれぞれ新しい会社を紹介してくれたら、契約企業は合計9社となり、1ヵ月36万円×12ヵ月で432万円の売上となります。
これにプラスして就業規則作成や助成金などの臨時収入もあれば、売上500万円を超えることになります。
「そんなにうまく紹介がでるものか」と思われる方もいるでしょう。しかし、中小企業経営者は横のつながりが強く、しっかり仕事をしていれば、予想以上に紹介はでます。
士業の場合は、この売上から経費を引いた額が年収になります。もちろん交通費や通信費などの経費は発生しますが、自宅を事務所とすれば節約もできます。
契約企業が少ないうちは貯金を切り崩す生活になるかもしれませんが、着実に収入を増やしていけるため、数年で年収500万円を超えることは十分可能です。
営業をガンガンかけて数年で年収1000万円に到達する人もいますが、おじさんは自分に合った妥当なペースで稼いでいくのがよいでしょう。
続きは↓
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93721?imp=0
80: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:10:50.73 ID:wnWSSvi30
120: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:26:56.35 ID:Nef1J/G60
>>1
ほとんどが大卒の受験者100人のうち上位8人に
入るのは並大抵じゃないぞ
高卒でも受けられ受験資格が無い行政書士にしとけw
令和3年社労士試験
申込者50,433人
受験者37,306人
合格者2,937人
合格率7.9%
132: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:29:43.36 ID:vr/uUwUn0
>>120
平均学習期間10ヶ月だっけw
124: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:28:35.85 ID:F3itRoZN0
>>1
また、資格詐欺か
実務経験が無い、おっさんが今更どんな資格を取っても無理です。
238: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:57:07.95 ID:7SPr5eo90
>>1
たらればばっか
290: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:13:01.59 ID:PGaOc58A0
>>1
会社勤めが長すぎて、地元との縁が切れてたらムリだろな
それだけ営業力があれば今の会社でうまいことやってるだろと
394: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:55:29.42 ID:Pyndl7s70
>>1
開業税理士です。職員20人使って営業してる割と規模は大きめ。
社労士の知り合い多いし、「提携してください」って営業もよくくるしなんとなく社労士のお財布事情は承知してるがそんな儲かる仕事じゃないぞ。
よほど大きい法人じゃないと顧問契約とかないし、そういう法人は既に他の社労士が抑えてる。
士業全体に言える事だけど営業力ないとどうしようもない世界だよ。
仕事の多い税理士とて開業しても廃業したり、鳴かず飛ばずでぎりぎりの生活してる奴多いのに、元々仕事が少ない社労士はもっと厳しいよ。
398: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:58:04.62 ID:hfKT0+vL0
>>394
だから行政協力で兼業してるからねぇ
まだ、働ける役所が多いだけいいと思う。
後、弁護士や税理士と違って社労士は法人が少ないわ
一国一城より業務拡大するなら法人にしないとね
405: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:04:08.48 ID:FxaiyW3+0
>>394
職員20人ってエグいな、それだけ抱えられるってビジネス全般の才能あるよ
営業はどんなんやってるの?
士業は差別化難しくない?
406: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:04:46.70 ID:abtlRKVV0
>>394
税理士も司法書士に次いで、コミュ力の低い奴が多い
そんなんでも食えてるんだから、楽な世界だよ
408: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:06:51.43 ID:fOal6QKE0
>>394
知り合いも社労士とって自宅を事務所にして名刺配りまくってるけど全然仕事ないらしい
703: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:22:41.49 ID:TYhj9ErE0
>>394
売上いくらですか?
403: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:02:54.63 ID:2+K4l61W0
>>1
そうはいっても、大学を中退してるので受験資格がない(泣)
460: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:35:51.55 ID:mB5lc7zF0
>>1
出世をあきらめたと言うのとは違くね?
476: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:39:54.79 ID:1JdOexhg0
>>1
まるで詐欺師の主張を聞いているかのようにくらくらしてきた
549: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:00:30.39 ID:SV1S8X6Y0
>>1
社会保険労務士の最大の魅力は、顧問契約が結べることです。
法人企業と月々の顧問契約を結べば、短期のスポット契約とは異なり毎月決まった金額が振り込まれるため、
安定収入を望めます。
社労士ってそんなに不足してるんだな(´・ω・`)
是非当社と顧問契約を!!って相手が頭下げてくるんだろ?
583: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:13:35.58 ID:k9VsMbzc0
>>1
社労士が「旨味」とか言ってて務まると思えないんだが
593: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:17:26.71 ID:Hs0k3JhF0
>>1
俺は薬剤師だから
老後はドラッグストア辺りでボーっとアルバイトでもするわ
653: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:30:20.50 ID:Ii1KBYV70
>>1
衛生管理二種の方が引く手あまた
660: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:35:19.43 ID:XHF1YUz/0
>>653
衛生2種といわず一種でも、
過去問でなんとか突破できるからオヌヌメ。
657: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:32:19.04 ID:PWR0ELH80
>>1
顧問契約を取るには営業力が必要。
資格だけ持ってても契約なんぞ取れんわ。
675: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:45:30.03 ID:cgbLUAaM0
>>1
甘いって
資格を取ったら協会が仕事を回してくれると思っている爺さんの多いこと多いこと
685: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:54:50.33 ID:N5l6v7N10
>>1
>たとえば月額4万円で3社との顧問契約がある場合、1ヵ月12万円×12ヵ月で144万円の売上となります。
翌年、それぞれの顧問先企業が新しい企業を1社ずつ紹介してくれたら、
契約企業は6社となり、売上は1ヵ月24万円×12ヵ月で288万円に。
ネズミ講かよ
690: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:08:58.52 ID:R6xAdcyg0
>>685
顧客を増やすってだけだからネズミ講ではないだろう。( ・ω・)
700: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:20:38.59 ID:TYhj9ErE0
>>1
4万も払う会社を新規のオッサンがゲットできるわけ無いやろwww
773: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:18:48.54 ID:vSoHJ+uy0
>>1
金さえ貰えりゃなんでも良いオジさんですがオススメしてもらえまちゅか?ばぶぅ👶🏻
911: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:29:41.27 ID:L4diugSd0
>>1
一人で何社も対応出来るような仕事なのに
そんなに都合よく会社余ってるとは思えないなw
915: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:31:13.01 ID:jhYADP320
>>1
総務代行業者ばかりで、個人で上客取れるわけがない
資格商法にはまるだけ、やめとけ
940: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:53:34.36 ID:xkfOTmG60
>>1
このたられば記事書いてる奴馬鹿だ。
942: 名無しさん 2022/04/03(日) 23:55:46.02 ID:oFKXGoWf0
>>1
普通にスペック高そうな人なんだが
この人なら50代でも資格取得はありだろう
1964年東京生まれ。中央大学文学部卒業後は印刷会社に勤務。
社会保険労務士試験合格後、三井住友海上あいおい生命保険株式会社を経て
社会保険労務士法人すばる(東京都中央区京橋)に入所。
就業規則、人事評価制度・賃金規定の作成や助成金の申請に携わっている
2: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:42:58.01 ID:3fluzIU70
侍商法
3: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:44:53.82 ID:EeXNyWRG0
いやなんのやくにも立たん。2年くらい必死にやって選択式で運悪く落ちる人見てきたわ。取ったところで使いみちもない。
256: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:00:56.78 ID:JC/zBOTe0
>>3
あんな簡単な試験を2年勉強して落ちるってw
偏差値50とかの底辺人間だろw
301: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:17:29.31 ID:HZTdMZzt0
>>256
5ちゃんねるってたまにこう言う奴がいるけど
偏差値50って数字が何かわかっていってんのかな?
307: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:18:56.33 ID:xSC/Xrs40
>>301
事務所の職員は上級感出まくりの人たちだから5ちゃんの人は無理。
415: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:15:29.59 ID:bL3W87xv0
>>256
偏差値50が底辺ってどういう意味?
608: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:27:41.03 ID:BKT1RLaV0
>>415
大卒基準で考えて高校入試の時に偏差値50なら底辺だな
609: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:28:58.76 ID:bL3W87xv0
>>608
底辺って意味わかるかな?(笑)
612: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:29:39.90 ID:BKT1RLaV0
>>609
わりぃ。おまいのことだったな
616: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:32:20.95 ID:XHF1YUz/0
>>609
ようつべ界隈では中卒で重役になる立志伝の創作が流行りだが。
中卒から高卒相当になる手段はいくらでもある今日この頃。
それすらクリアできないってのはなんらかの問題があるとしか思えないんだけどな。
(´-`).oO(ただしプロ棋士は除くw)
823: 名無しさん 2022/04/03(日) 22:15:41.41 ID:ilF7nmlA0
>>608
ワロタ
758: 名無しさん 2022/04/03(日) 21:11:05.14 ID:P79D2Nbw0
>>415
5ちゃんの平均は、宮廷か早慶で、年収は2000万ですよ。
625: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:04:23.51 ID:DXcqCDu90
>>256
社労士持ってんの?
629: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:08:04.25 ID:yb8JT1l50
>>3
ライバル増やしたくなくて必死だなw
638: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:21:59.64 ID:DXcqCDu90
>>629
取って独立して食える資格じゃないよ。
親が社労士事務所やってて顧客引き継ぐならまだしも、ただの会社員が取ってもあんまり意味ない。人事、総務なら箔が付くけどそれ以外だと「うわ、労働法かじってる面倒くさい奴だ」とか「もっと他のことに時間使えよな」とか思われる。
640: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:24:34.87 ID:ld0IpdjB0
>>638
食えるの程度ってあるよなぁ
60超えても手に職で食えればいいんじゃない
693: 名無しさん 2022/04/03(日) 20:12:53.24 ID:+dCbd1EL0
>>3
選択式で運悪くって。。2年頑張ってソレじゃなあ。
単純労働系か肉体労働系しか無理じゃね?
4: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:45:06.46 ID:Le+UTcBb0
>契約企業が少ないうちは貯金を切り崩す生活になるかもしれませんが、
>着実に収入を増やしていけるため、数年で年収500万円を超えることは十分可能です。
騙されたって言われないためのこの一文でもうわかりました。
5: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:45:29.79 ID:akRQvtCg0
わかった、とってくる
6: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:46:15.37 ID:26s2IKv90
気が利かないから出世できないんだから資格だけあっても無駄
371: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:46:51.93 ID:QwnWni+q0
>>6
社会の底辺は黙ってろ!
7: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:46:41.81 ID:dwZjszp30
営業力がすべて
それだけの営業力あるなら普通に営業職で戦える
156: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:37:31.79 ID:puagHDsj0
>>7
これなんだよな、税理士もそう
259: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:01:37.78 ID:bX1YQYPs0
>>7
>>156
営業なんて脳筋バカがやる仕事だろw
524: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:53:16.75 ID:uhdk/G3R0
>>259
お、おう
335: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:32:16.28 ID:wE9DmEjr0
336: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:33:27.52 ID:MU4VZkeJ0
>>7
最初は知り合いでいいじゃん
あとは紹介で取れたらラッキーくらいなもんで
知り合いもいないなら終わってるわな
413: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:14:56.04 ID:1PJ7bW4z0
>>7
これは間違いないな
最終的には営業力
成功する人は普通の営業でもやっていけるけど、専門知識との掛け算でもう少し上が目指せる
社労士も社内労務士が多いから、出世を諦める程度のバイタリティじゃ独立は難しいだろうな
老後に行政の労務相談会のバイトとかならできるだろうけど
421: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:18:32.99 ID:NFK4bgqR0
>>413
営業だけで独立ってないでしょ
士業+営業力なだけで
営業だけの独立など聞いたことが無い
423: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:20:15.97 ID:8fPfn4cH0
>>421
まぁ、商材+営業力だからなw
558: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:03:38.83 ID:1PJ7bW4z0
>>421
普通の営業って営業職の会社員ってことだよ
今は営業の請負なんてのもあるから独立できないわけでもないけど
499: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:46:05.90 ID:Y4VkRyjp0
>>7
これだよな
営業力マジであれば社労士なんて無くても稼げる
資格系なら、行政書士や宅建で充分
533: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:55:02.16 ID:bEhyKUm30
>>7
営業力ある人が士業資格取ったら、鬼に金棒だろ
538: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:56:58.14 ID:7J+V2yau0
>>7
弁護士だって営業力が全てだからな
弁護士登録して初の業務が自分の自己破産手続きだなんて笑い話もあるくらいだし
945: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:10:02.42 ID:n82j79vp0
>>7
バカめ
正社員の営業がどれだけ抜かれてると思ってんだ
派遣なんか目じゃねーぞ
974: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:49:51.19 ID:dQDC9+l/0
>>7
20万払って専門学校入ったけど、講義で資格取得後の現実知ってコミュ障の俺は行かなくなったわ
8: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:46:49.48 ID:heGQts0n0
士業は無理
9: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:47:35.89 ID:LEQx6UF80
本業に力を入れたほうがいい
10: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:48:35.61 ID:KLNbGlmz0
独立開業コース 結局営業能力が必要
雇われコース 時給がちょっと増えるだけ
11: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:48:46.13 ID:HXuCn6VF0
こういうのはコネがすべてだから無理
155: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:37:14.25 ID:htXfxldx0
>>11
これな
士業取るだけなら頑張りゃ誰でもできる
そこから仕事へ繋げるのが本当に難しい
13: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:49:09.25 ID:VSXs5bYa0
どこに経験もない50過ぎのおっさんと顧問契約する企業があるのか
98: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:19:57.37 ID:g70fRUsW0
>>13
それな
104: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:22:47.59 ID:p5qmz9fn0
>>13
優秀な若い社労士ならいざ知らず、なんの経験もないオッさん初心者社労士とか顧問とれんわな…
ええとこ対ジジババ用の年金事務所窓口相談員のバイトやろ…
592: 名無しさん 2022/04/03(日) 18:17:23.11 ID:G4tTKBCf0
>>13
他より安くとか、美容師とかすぐ独立するからそんな業種を狙えばワンチャンありそう
631: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:09:45.92 ID:4kbIsbvI0
>>592
そういう業種には既にそこをターゲットしている社労士がいる
資格取っただけのぽっと出は太刀打ち出来ない
14: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:49:16.73 ID:D8eF11nI0
社労士は障害年金の手続きを数十万円もの成功報酬で請け負うクズ。
あんなの書類あつめて病歴書くだけ。
43: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:58:48.98 ID:cO+Zhcoe0
>>14
マジかよクソ過ぎる
164: 名無しさん 2022/04/03(日) 15:39:18.67 ID:MnNC9ucZ0
>>14
入院したやつが社労士に頼んだら80万取られたと泣いていた
427: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:21:04.78 ID:/9hlfxCw0
>>14
嫌なら他当たるか自分でやれよw
457: 名無しさん 2022/04/03(日) 17:35:14.38 ID:vc0EdvGK0
>>427
自分でやったで。
あんなの自分で出来る。
15: 名無しさん 2022/04/03(日) 14:49:19.64 ID:5oaLG7GL0
初心者のおじさんに月四万で顧問料払うところがあるかよ
648: 名無しさん 2022/04/03(日) 19:28:37.60 ID:iZ21KuEi0
>>15
従業員5000人を4万でやってくれてミスったら一通あたり3万の賠償くれるなら契約する。
(出典元:5ch)