■物価は上がれど給料が上がらず…
足許で、世界的に物価の上昇圧力が一段と高まっている。
その背景には、オミクロン株などの感染再拡大によって各国で動線が寸断され、サプライチェーンが混乱したことがある。
それに加えて、脱炭素や異常気象、ウクライナ問題による地政学リスクの高まりで、穀物や資源などの価格が上昇している。
わが国でも、物価上昇が少しずつ顕在化している。
その一方、国内ではなかなか給料が上がらない状況が続きそうだ。
給与が上がりにくく、物価が上昇すると、当然、私たちの暮らしは苦しくなる。
最近のわが国の貿易状況を見ると、輸出品の競争力が低下する一方、輸入品の価格上昇が顕著になっている。
有体に言うと、わが国の経済力が低下しているということだ。
今後もこうした状況が続くようだと、私たちが欲しいと思うものを海外から輸入することが難しくなる。
海外から原油やLNGを欲しいだけ輸入できなくなると、国内のエネルギー価格は上昇する。
また、カニやマグロなどの魚貝類の輸入もままならなくなるかもしれない。
その場合には、私たちは生活レベルを落とさざるを得なくなる。
■高まる世界的な物価上昇圧力
物価の推移を示す経済指標には、生産者物価指数(PPI)と消費者物価指数(CPI)の2つがある。
生産者物価指数は卸売物価指数とも呼ばれる。
わが国では企業物価指数として日本銀行が公表している。
世界全体で卸売物価の上昇は鮮明だ。
1月の米PPIは前月比で1.0%、前年同月比で9.7%上昇した。
いずれも事前予想を上回った。
米国では、旺盛な需要を背景に企業はコストを最終価格に転嫁している。
そのためCPIも上昇している。1月のCPIは前年同月比7.5%上昇した。
1982年2月以来の高さだ。
その他の国や地域のCPI上昇ペースにはばらつきがあるが、サプライチェーンの寸断や人手不足による賃金の上昇圧力を背景に、
徐々にコストを転嫁せざるを得なくなる企業は増える。
世界的にCPIも上昇するだろう。
物価の上昇が続けば、その国の通貨の価値は減価する。
その展開を阻止するために米国の連邦準備制度理事会(FRB)はかなり急速に利上げとバランスシート縮小による流動性吸収に取り組まざるを得なくなっている。
そのほか、英国、メキシコ、韓国などの中央銀行が物価上昇の圧力を抑えるために利上げを実施している。
年内に欧州中央銀行(ECB)が利上げに踏み切るとの観測も浮上している。
わが国でも世界的な供給制約の深刻化を背景に物価は上昇している。
4月以降は昨春に実施された携帯電話料金引き下げの効果が外れる。
それによってCPIは1ポイント程度押し上げられる。
ただし、2021年10~12月期のGDPデフレータは前期比0.8%下落(季節調整値、速報値)した。
デフレータの下落は3四半期連続だ。
それは国内の需要が減少していることを示唆する。
■徐々に苦しさ増すわが国での生活
※続きはソースで
★1 2022/02/21(月) 12:23:22.83
※前スレ
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645413802/
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645418528/
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645422979/
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645426759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここへこなくてもな
コロナ前からだ
1個1ドルのハンバーガーを日本がアメリカから買うことを考えたとき、
名目為替レートが100円であれば、1個100円のハンバーガーとなる。
しかし、アメリカがインフレし、1個1ドルだったハンバーガーが1個2ドルで取引されているとき、
名目為替レートが100円であっても、ハンバーガーは1個200円になり、
デフレの日本では国内でハンバーガーが100円でしか売れないので日本人がハンバーガーを買えない=購買力が奪われてしまう。
これが実質実効為替レート。
高齢化による購買力の無い人の増加が日本のデフレを招き、日本のデフレが日本の通貨購買力を奪っているだけ。
現役世代の購買力を倍増させて、高齢化を耐えていけば良い。
所得も、社会保障も、国が生み出した付加価値の中からある程度の割合で分け前をもらっているだけなので、
国が生み出す付加価値が減っていけば自ずと減っていく。
日本の問題は社会保障という付加価値を生み出さないものに多くのコストが割かれれいることで、
現役世代の所得を無理に増やしても意味がない。
お、出たな?毎度お馴染み社会保障不要論者。アンタが書き込むのを待ってたぜぇw
不要とは言わないけど、日本の社会保障は経済成長や現役世代にとっては過剰な負担になってるからね。
高齢者が過剰に増えたいま、すべての高齢者や障碍者に社会保障を受けさせるほど現役世代に余裕はないのよ。
もう良いから黙ってろよ。アンタの貨幣のプール論ありきの考えには反吐が出る。
あのさぁ、問題はそこにあるんじゃ無い!
若者が増えにくい社会になったから、年金問題が発生している。
今高齢者を死なせても、数年経てば壮年世代が高齢化して同じ問題が発生する。
この単純な構造を理解できんのか?
日本の少子化や晩婚化は子供を産んで自分の時間がとられるのがいやだという価値観の蔓延が原因で
政策や所得の増加でどうにかなる問題ではないよ。
金が有ったら結婚・出産したい層が多いのが事実。女性も専業主婦希望が多いのも事実。
お前の戯言は吐くな。
購買力を失った原因は、高齢化ではなく中間所得層の没落だよ。
>>86
現実に政策として行われているのは逆の現象。
円安だからだよ
そもそも、中間層の没落は他の先進国も同じw
現実に逆の現象だから、その逆をやれば解決出来るってわけだな
贅沢は敵だからな
大阪を見てみろ
コロナ感染したくせに国費でタダ飯に文句言う人間にはなりたくはない
前からだけど。
今更な話題を今頃になって本当にバカだな。
ずっと前から家計消費はリーマンショック時のレベルなのに。
> 真壁 昭夫(法政大学大学院教授)
バカが教授になれるおかしなシステムが出来上がってるんだろうね。
金もない人に一方的に購買力とか言うのイジメじゃないのか
捨てるのに忙しくて買ってる場合じゃない。
高齢者に告ぐ
テレビショッピングを見るのはやめろ
買いたいものは無いわ
iPhoneとユニクロGUあればいい
あとワークマン
もちろん金があったらユニクロ株とワークマン株に全投資
株買ってるんだから金は使っている
日本経団連と海運商社が、日本の製造産業をゴッソリ中国へ移転させて、日本経団連の大手企業が下請け中小企業の極秘補正データまで犯罪スレスレの人質交渉で開示させて、極秘の補正データまで中国に持ち出して国内製造業を徹底的に潰したやんけ。
そりゃ、日本国内を貧乏になるわなw
購買力が低下するのはインフレや株高が原因だ
デフレ株安に方針転換すれば全部解決する
それで困るのは上級国民や資産家だけ
上級が嫌がるということは庶民にとってはデフレが正解という証拠
株もキシダノミクスでどんどん暴落させて欲しい
株が下がって上級が損失出せばそれは庶民への再分配だからな
上級国民が泣いて嫌がる物品税を導入すれば、内需は嫌でも拡大するよ。
外国製品に結構な関税掛かるから、低価格中国製の商品を仕入れても、輸入した時点で高額になるから、日本経団連と商社が作り上げたビジネスモデルが完全に破壊される。
政府が、日本経団連から政治献金やパー券買って欲しくて言いなりだから、永久に豊かにはならんよ。
放漫財政と無尽蔵に国債を引き受ける日銀の財政ファイナンス
これによって日本円の価値は地に落ちた
全てはアベノミクスと黒田の責任である
日本銀行の黒田総裁は天才です。
インフレ2%達成を信じましょう。
購買力が少ないのは中産階級が減ってるからだよ。
そもそも資本主義の要請で、中産階級を増やして物を買ってくれる人を増やすようになった。
経団連が日本のガンよ
企業目線で安く労働者を使うことしか考えてないし、儲っても内部留保溜め込むだけ
消費税19%増税を提言する維新の支持母体の経済同友会モナー
経団連だって、昔はそんなことは無かった。
社会の流れを見ずに思い込みするのが経営者になってしまった。
この流れはもう止まらない。
教育がダメになっていて、活力のある若者が育ってこなくなってる。
今も昔も変わらんよ。
違うようになったのは上がつっかえてることと、労働集約型産業に対応するための平均的な教育が時代遅れになっただけ。
産業形態が大きく変わってるにも関わらず、金太郎飴作り続けてりゃ育つはずもない。
物価が上がらないのはダメだと盛んに言ってたくせに
すぐ詐欺企業は貧乏な国民に詐欺まがいを働くからね
もっと携帯料金下げろよ
貧乏人から使わせることしかしない国だな
法規制かけてやればいい
企業には厳罰化を
安倍「アホノミクスの効果がでてきたなw」