twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ネタ

【社会】ABCの歌が昔と変わったらしい 「LMN」か「LMNOP」あなたはどっち?

1: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:06:47.66 ID:bNBQvymj9
2022/10/19 12:00

多くの方にとって耳馴染みであろう「ABCの歌」。童謡「きらきら星」のメロディに合わせて、アルファベットが覚えられる歌詞となっていますが、今と昔で一部歌詞のリズムが異なることをご存じでしょうか。

異なる箇所は4小節目の部分。おそらくアラフォー世代以上の方は「LMN」と切る方が多いと思いますが、現在の歌い方は「LMNOP」とギュッと詰め込むことが多いよう。漫画家の「こげのまさき」さんも、3歳になる息子さんの歌を聴き疑問を抱きました。

保育園で英語のレッスンがたまにあり、少しアルファベットを覚えてきたという息子さん。習ったばかりのABCの歌をこげのさんが聴いていたところ、息子さんは4小節目を「えろるろらろろんらー」と歌いました。

no title

no title

まだ上手に発音できない息子さんに対して「そこ速くて難しいよね」と同意しつつも、心の中ではびっくり。こげのさん自身は「LMN」を聴いて育った派で、「なんでここにこんなに詰め込んでるんだ!?」と驚いたそうです。

no title

no title

ちなみにアラフォー世代ど真ん中の筆者も「LMN」派。現役小学生の娘2人に聞くと、こちらは「LMNOP」で習ったそうです。

■ 「LMN」は日本独自の歌い方

ツイッターの返信欄を見てみると、「LMN」の歌い方は日本独自のものであるとの意見が多数。

もともとアメリカでネイティブが歌う場合は「LMNOP(el-em-en-o-p)」で歌われていましたが、日本語の発音はaiueoの母音が中心であるため、元の歌い方ではうまく歌うことが出来ず、日本人向けにローカライズされたものが「LMN(eru-emu-enu)」と発音する歌い方であるようです。

「LMNOP」が歌いづらいと感じるのは、単に短い小節に詰め込み過ぎているだけでなく、普段発音しない音が含まれているから、という考えは合点がいきますね。

■ 外国語指導助手(ALT)の導入や英語教室が増えたことにより「LMNOP」が一般的に

■ ABCの歌が昔と変わった……というより、もともとの歌い方になった

edited by 山口 弘剛‌
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2022101904.html
Last update: 2022/10/19 12:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります

85: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:27:08.81 ID:hLWJcusv0
>>1
そもそも論として
ジャップのアルファベットの読みが
根本的に違うんだよね

これが壺政治の代償やろ

106: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:33:01.99 ID:abnP3JRn0
>>1
昭和49年生まれまではLMNだったってこと?
178: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:51:39.48 ID:gPBjKOFC0
>>1
大昔からネイティブはエレメノピーって歌ってたよ
何で日本はわざわざ改変するのか不思議だった
183: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:52:38.50 ID:O+HvRbyg0
>>178
爺婆でもエレメノピーだよ
194: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:57:02.21 ID:m2SPT3aW0
>>1
吉田拓郎
「歌詞、詰め込みすぎだろ」
229: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:06:07.79 ID:LiLQHAcH0
>>1
40年前に「エレメノピー」と習ったオバサンです
266: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:22:49.02 ID:frnWo49p0
>>1
本国ではそう歌うからなのでは?
306: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:37:54.36 ID:cYy/LRVk0
>>1
昔から2種類ある(日本にも)

英米では元から詰め込む方だけ(元祖)

日本では、その元祖と日本流(詰め込まないほう)両方あった

309: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:39:17.20 ID:cYy/LRVk0
>>1
英語教室とか学習用テープなんかでは
詰め込む方もあった。

だけど子供向けとしては、LMN区切りが主流だった

313: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:40:16.31 ID:cYy/LRVk0
>>1だけじゃなく
昔から〇〇なのに

「何故、今〇〇」ってトピックスがよくあるな

421: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:16:24.44 ID:v4rHLpju0
>>1
きらきら星ならLMN で終わるだろ
442: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:29:16.84 ID:tNpozllU0
>>1
英語できる!と言い張るヤツは、最後を「ゼット!」と発音してやがるww
462: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:40:22.87 ID:0HH9IKOc0
>>1
セックス依存女「HIJKでしょ。HしてIが芽生えJuniorができてKekkonする!」
485: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:57:00.20 ID:Z3ziSNq10
>>1
ABCは知ってても
520: 名無しさん 2022/10/19(水) 18:36:46.89 ID:PiHSbZJ90
>>1
今さら?
607: 名無しさん 2022/10/19(水) 20:57:09.79 ID:yGmfrEf/0
>>1
もともとの英語の歌がLMNOPだからだ
800: 名無しさん 2022/10/20(木) 20:49:39.62 ID:ywn83ApG0
>>1
日本語みたいに子音にも母音を付けて発音しないと気持ち悪いと感じる多くの日本人には難関チャレンジ
2: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:07:43.62 ID:2jSRRvcO0
LMNだったけど、いまはエレメノピーになってるね
43: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:16:47.55 ID:AN2T0NMq0
>>2
俺が知る限り35年前にはエレメノピーだったぞ
「LMN」って言ってる奴は何歳なんだ?
188: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:54:32.62 ID:yXn7aMut0
>>43
ね~よ
最近だろ
278: 名無しさん 2022/10/19(水) 16:29:36.48 ID:AN2T0NMq0
>>188
保育園では「LMN」で習ったが、小学校に上がったら「エレメノピー」と教えられて
今まで俺が習ったのは何だったんだと子供心に衝撃を受けたからな間違いない
419: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:15:11.99 ID:vJovZGWr0
>>188
55歳だけど、中1(43年前)のとき、既に両方あったぞ。
500: 名無しさん 2022/10/19(水) 18:15:22.74 ID:zf1vJ6320
>>43
スミマセン。
50年近く前ですがすでにエレメノピーでした…

エルエムエヌを知ったのは2010年過ぎてからだった。時代は変わったなぁ、と。

510: 名無しさん 2022/10/19(水) 18:25:24.71 ID:THMUhUCL0
>>500
地域差あるのかもな。S45世代だがLMNしか知らん
+OPなんて今初めて知った
516: 名無しさん 2022/10/19(水) 18:31:15.82 ID:03OY/ZE10
>>510
S40だけど幼稚園別小学校別テレビ番組別で混在してた
640: 名無しさん 2022/10/19(水) 22:15:30.41 ID:FVOhGoXP0
>>510
自分も1971だがそれしか知らん
655: 名無しさん 2022/10/19(水) 23:01:29.16 ID:wS5Qt+uP0
>>43
少なくともその頃から両方あったな
750: 名無しさん 2022/10/20(木) 11:00:39.16 ID:lbRgriZI0
>>43
20
753: 名無しさん 2022/10/20(木) 11:37:46.68 ID:4088zUZg0
>>43
そんなの媒体によって違うから
日本には元々、元祖(本場)の言い方と日本式の言い方が併存してた

昔は日本式が主流
それがだんだん本場の言い方が多くなったというだけ

3: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:08:09.63 ID:3cqFXpGx0
昔もLMNOPで教えてる英語教室とかあったけどね
4: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:08:17.16 ID:1L46Q2w50
同じメロディで違うん?
確かにVから先どう歌うかよく分からんけどそこに差が出るんか?
468: 名無しさん 2022/10/19(水) 17:44:44.68 ID:GaSUM4740
>>4
VWX. Y&Z~になる
532: 名無しさん 2022/10/19(水) 18:49:54.05 ID:I2XhDAVf0
>>468
qrs & tuv,
w & xyz
だったよーな希ガス
841: 名無しさん 2022/10/22(土) 04:07:09.33 ID:J8eooFeQ0
>>532
q&r&stu~ じゃなかったっけ?
941: 名無しさん 2022/10/24(月) 11:51:43.71 ID:Xl/vzHEL0
>>532
なるほどそうなるのか
LMNとしては謎だった
134: 名無しさん 2022/10/19(水) 15:40:30.07 ID:65NTjwHV0
LMNOP
no title

(出典元:5ch

-ネタ

S