twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ニュース

【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火!

1: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:20:47.61 ID:cCQsKely9
>>10/10(月) 17:45配信
SmartFLASH

小泉進次郎氏は環境相時代に「脱プラ化」を推し進めてきた

マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。

日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。

これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、

《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》

《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》

《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》

と、不評の声ばかりが上がっている。

「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd
※前スレ
【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火! [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665532049/

★ 2022/10/12(水) 08:47:29.34

78: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:34:13.66 ID:lxCRH1qF0
>>1
「なんでストロー??」って思うじゃん?
ストローが海洋プラの悪者にされているが理由はコレ

>『サイエンス』誌に掲載された調査では、米国のビーチには約75億本のストローがばらまかれていると推定された。

アメリカ人は国民の大半が砂浜大好きで毎日大勢がビーチに集まる、日本とは比較にならないくらい
そこでデカいカップにドリンク入れて持ち歩くのも大好きでビーチで散歩してスポーツして日光浴して帰るときにポイ捨てしていく
カップは清掃員に回収されやすいがストローはこぼれ落ちて拾われないことが多くて海にばら撒かれる
だからストローを紙にして「ポイ捨てしても自然に優しい」という発想

そして砂浜にストローを持ち込む習慣のない日本人が「なんでストローを規制すると海が綺麗になるの??意味わからん」と言うと
「お前らジャップは遅れている、プラストローを規制すれば海が綺麗になるのは常識なんだが」というわけ

プラストローを海にばら撒いてるのはアメ公なんだから
勝手にてめえで規制してろって話よ

98: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:36:37.04 ID:f0Ax9JFZ0
>>78
迷惑なアメリカ人

過去200年
戦争の大半もアメリカが原因の半分以上だろう

115: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:38:59.95 ID:vPpzLK4i0
>>98
かつてのくじらの減少もアメリカのせいやしな
127: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:41:10.26 ID:f0Ax9JFZ0
>>115
原爆とか使えるところが狂信カルト国家なアメリカ

奴らは何をやるにしても宗教的善意だからたちが悪い

139: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:43:42.34 ID:4X08G4Hv0
>>78
でもこれから外国人旅行者も外国人清掃業者も増えるじゃん
353: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:17:22.58 ID:0Lsa5ETz0
>>78
ジャップもそこらへんに捨ててるじゃん
ポイ捨ての行きつく先は海だろう
427: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:30:22.95 ID:55M4JjzY0
>>353
よう
お前の国の川って七色に光っているらしいじゃん
SDGSとかいうやつか?
もう流行ってねーぞそんなもん
416: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:28:44.50 ID:lxCRH1qF0
>>394
これやで>>78

海の家やリゾート地でならプラストロー規制してもいいかもね
街中の店内で規制してるのは完全にファッション

97: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:36:21.18 ID:JgSKR/Tk0
>>1
「紙ストローが何から作られているのか、知らない人が多い。これ、紙から作られているんですよ!これ、すごくないですか?!」
とか言ってそう
106: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:37:31.77 ID:OR/AnkIq0
>>1
紙コップの素材でストロー作ればいいんじゃないの
100%脱プラなんて極端な事しなくてもさ
258: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:01:57.16 ID:00sbOdG/0
>>1
諸悪の根源だもんなセクシークソ野郎

ストローやる前に変えるとこあるだろうに

277: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:06:42.58 ID:G2Yzoe9O0
>>1
わざわざストローなんて使うなよ
ストロー全廃にしろ
287: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:08:40.23 ID:W18PGRo20
>>277
氷が多すぎて一口で飲み終わるだろ
299: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:10:39.62 ID:GmNo3O5e0
>>287
氷抜き
お前はそれすら言えないこどおじ
393: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:24:49.63 ID:UKeQaQKbO
>>1
スタバであんなに批判されてたのにどうして
昔はやったトウモロコシ使用のプラっぽい素材じゃだめだったのか
余ったコメとかであんなの作れないの?

>>325
紙コップの飲み口はコーティングされてるじゃん

497: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:40:08.72 ID:UKeQaQKbO
>>486
スタバもセブンも断面からふやける厚紙だったぞ
>>1にあるトイレットペーパーの芯のかなりふやけやすい奴
端がほわほわするボール紙みたいな
577: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:57:34.46 ID:BXpeVlju0
>>1
紙ストローになるならマック買いに行くのやめるわ
582: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:58:16.85 ID:qTufZYlj0
>>577
嫌や
プラストローがいいんや
って言えばちゃんとくれる
581: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:58:07.67 ID:f4J5AvJc0
>>1
あんな不味い食べ物は気にせず食べてるくせに飲み物だと気になるんか
604: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:01:05.79 ID:qKjCvf0l0
>>581
平気でマック食べる雑な人間がストローの材質がどうこう言ってって笑うわ
637: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:05:55.18 ID:/AoZSNw90
>>604
だな
元々不味いのに
不味くなったも何も
684: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:12:29.35 ID:ormD6f810
>>1
髪ストローの内側にビニールでコーティングすれば良いんじゃね。
俺って天才かよ。
757: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:23:11.35 ID:Z2NK4T3+0
>>1
待って、銀製のカトラリー使う!お
774: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:25:01.01 ID:04L+kwu30
>>1
進次郎(仮名)がやまがまれてないのは
何が原因なのだろう?
808: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:31:10.13 ID:e90O+Ob90
>>695
まあ、この>>1の元になっているプラ削減法案は進次郎が環境大臣の時の作ったものだけどな。

小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」 [ボラえもん★]

4月1日から施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)。使い捨てプラスチック製品のスプーンやストローなどの削減が義務化された。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650501759/

829: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:34:45.44 ID:uToDQBcJ0
>>1
はぁ?飛び火じゃなくてまさしくこういう事態を招かせた張本人だろ。
847: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:37:41.40 ID:TktihSwQ0
>>1
陳次郎は責任とって腹を切れ
2: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:21:19.38 ID:Fn11u7350
タピオカドリンクなんて紙ストローにしたら渋滞起こすぞ
3: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:21:46.14 ID:hiE0RByY0
プラスチックに戻して有料化すればぁ?tekito-
4: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:21:53.15 ID:maPUnkTV0
マックフロートのストローも紙なん?
5: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:22:02.96 ID:CYHgcq5T0
進次郎「(ペットボトル飲みながら)実に環境にやさしい施策じゃないか」
40: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:27:10.05 ID:RbO8NurY0
no title
67: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:30:43.80 ID:TUV+7NEU0
>>40
紙ストローにも印刷してやれw
117: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:39:38.72 ID:f0Ax9JFZ0
>>40
「手柄を立てた」
「父親を越えた」
「歴史に名を残した」

とか思ってるのかな

742: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:20:34.69 ID:7tSTERQF0
>>40
買っちゃったよw
897: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:45:51.04 ID:TQWuKiri0
>>742
やめろw
198: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:51:32.31 ID:eU7Gtz8X0
セブンとかコンビニのコーヒー容器みたくすればいんじゃね。飲み口がデカくてストロー要らずのやつ

no title

249: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:00:29.27 ID:+GwjNCat0
レジ袋有料化と廃プラは進次郎じゃなくて
その前の大臣がG20で表明してたのを引き継いだだけだろ。
進次郎も顔が良いだけでとんだトバッチリだよなw

>レジ袋有料化を巡っては、政府が5月末にまとめたプラスチックの削減戦略に盛り込んでいたほか、原田義昭環境相が6月3日の記者会見で、レジ袋を使用する事業者を一律に対象とする方針を明らかにしている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46148780V10C19A6MM0000/

263: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:02:45.53 ID:Nm449vc60
>>249
ストローやプラスプーンの廃止は小泉進次郎が環境大臣の時に決めたんだが。
267: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:04:19.30 ID:+GwjNCat0
>>263
元から決まってたんじゃなくて?

>環境省は、経済産業省、消費者庁と協力しつつ、オリンピック直前の今年7月をめどに、レジ袋の有料化を実施する方針だという。
https://japan-indepth.jp/?p=50160

273: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:05:33.00 ID:Nm449vc60
>>267
日本語が読めないの?
ストローの廃止とレジ袋の廃止は別だろ。
377: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:21:30.45 ID:+GwjNCat0
>>273
廃プラの中にストローやスプーンが含まれててそれを引き継いだだけだろう?
進次郎前に話は全く出てなかったのか?
382: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:22:36.52 ID:Nm449vc60
>>377
決めたのは小泉進次郎。
というか、おまえ気持ち悪いからNGにするわ。
さようなら。
390: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:24:14.85 ID:+GwjNCat0
>>382
いやいや、それが持ち回りでしょって言ってるんだがw
小泉アンチは怖すぎる…
308: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:12:04.68 ID:e90O+Ob90
>>249
レジ袋有料化については彼のせいじゃない。
ちゃんとご本人が説明している
4月スタートの新プラ削減法案?何それ?

「これも結構批判されてますよね
レジ袋有料化を決めたのは僕では無いって事は...笑
完全にレジ袋有料化したってなってますよね
フェイクニュースってこう根付くんだと
私が大臣なる前に経産大臣、環境大臣で決めた事ならその中で如何に前向きに進めるか」
no title

331: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:14:38.64 ID:9WL0pIPE0
>>308
まあ、環境問題対策の象徴にされてしまったからな~
進次郎を叩くやつほど、環境問題に関しては無知ってのがよく分かる
333: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:14:58.82 ID:sUXbM0G/0
>>308
促進に滅茶苦茶尽力し貢献したのは進次郎だからな…
その逃げの言い草はアカン
且つ大臣という立場だったので責任を負うのは当然の責務やろ

それが嫌なら政治家ヤメたらええよ

744: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:20:48.03 ID:LUVZkXqn0
>>308
なるほどな。
政治家はこうやって誰が決めたかはぐらかすのかよ。
まぁ自分含め公務員も異動がコロコロあって前の仕事の責任転嫁するけどね。
764: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:23:58.59 ID://TkDnHQ0
>>744
分かってるのは、自民党の国会議員が決めたこと

それを後押ししたやつが、選挙で自民に入れた奴ね

つまり、紙ストローになった元凶は選挙で自民党に入れた奴のせいなのよ

777: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:25:30.77 ID:IQbAVxOR0
>>764
つまり壺ストローってことか
もうマイ壺で飲めよって感じだわ
775: 名無しさん 2022/10/12(水) 12:25:11.43 ID:Buurg5r60
>>308
政治家として反対すべきなのに逆に推進したからな
言い訳なんか聞きたくもない
544: 名無しさん 2022/10/12(水) 11:49:19.83 ID:fyI7Pr/50
no title

(出典元:5ch

-ニュース

S