1: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:08:30.71 ID:2rpFpKyz9
マグミクス 2月10日(金)
孫悟飯が人造人間16号の死によって「超サイヤ人2」に覚醒するシーンは、『ドラゴンボール』の名シーンのひとつです。しかしネット上では「16号とあまり接点なかったのになんで覚醒できたの?」という声が。そこで今回は、なぜ16号の破壊が悟飯の覚醒につながったかを検証します。
なぜ悟飯は人造人間16号の死で覚醒したのか?
孫悟空の息子、孫悟飯が超サイヤ人2に覚醒するシーンは『ドラゴンボール』の名シーンのひとつ。悟空や仲間たちがセルジュニアにいたぶられるなか、セルが人造人間16号を踏み潰したことで悟飯は超サイヤ人2になりました。これはセルを倒す重要な転換点となるシーンです。しかしネット上では「16号とあまり接点なかったのになんで覚醒できたの?」という疑問の声があがっていました。そこで今回は、なぜ16号の破壊が悟飯の覚醒につながったかを検証していきます。
16号の死で悟飯が覚醒した理由として、ネット上では「悟飯とウマが合いそうなキャラだったから」という意見が見られました。悟空やベジータといった戦闘マニアたちのなかで、心優しい16号のことを悟飯は同じ人種だと思っていたのかもしれません。そんな16号からの「話してもどうしようもない悪もいるので、その時は怒ってもいいのだ」という説得は心に響いたことでしょう。
※全文・詳細はリンク先で
https://magmix.jp/post/136715
覚醒した悟飯が圧倒的な強さを発揮! 『ドラゴンボール改 人造人間・セル編 13』DVD(Happinet(SB)(D))

◇関連スレ◇
【DB】『ドラゴンボール』ミスター・サタンの実力とは?「ヤジロベーくらいなら勝てる」説 ★2 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675940837/
8: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:13:09.86 ID:3yAn6Nio0
>>1
そりゃー
踏み潰したら正義の人間なら怒るだろ
488: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:30:07.02 ID:TeQfq2mU0
>>8
でもそれが生き物が殺されたわけじゃなくて
ロボットの破壊ってとこがいいよね
悟飯はそれまでお前みたいなヒドイやつでも(生き物は)殺したくないって言ってるけど
ロボットの破壊によって怒ってしまった
しかもそのロボットが誰よりも生き物が大好きだという設定が泣ける
23: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:18:28.79 ID:fhf0WuGJ
>>1
は? なに言ってんだ??
人造人間16号は優しくて悟飯が感銘受けてたじゃないか
29: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:19:40.42 ID:Jc0F8STp0
>>23
でも本質はゴクウ暗殺として作られた悲しきものなのよな
切ない
915: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:27.79 ID:gzy6ekao0
>>29
寝よ。
頭悪そうでかなり直接的な会議だ
キシダジンクスが真実味を帯びる
301: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:04:08.07 ID:Sxu4Bdhj0
>>23
ハッチャンもそうだけど優しい人造人間の系譜みたいな感じで当時結構ショック受けたわ17号じゃなくて強い16号とか見たかったな子供の頃のゲームの影響で16号の掛け声すげ~記憶にあるんだよなぁ
28: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:19:24.85 ID:xo8y4UQ10
>>1
そもそも悟飯はコントロール出来ず暴走するキャラだから予想外ってだけだがな
タイムリーに読んでた印象ではそれしかない
40: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:22:40.95 ID:WOYY0wMt0
>>28
悟飯に本領を発揮させるためにセルと同様悟空も悟飯を怒らせたくて仕方なかったからな
16号の死は大義名分の材料
92: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:42:25.87 ID:2uVgIgUF0
>>1
誰かを助けるのに理由がいるかい?
97: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:44:13.81 ID:pTRfuJ1r0
>>92
それな
183: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:17:09.17 ID:kWVqXKoi0
>>1
一番響いたのは「自然を守ってくれ」だろ常識的に考えて
225: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:39:07.60 ID:e3TX0dB80
>>1
周りはブルマの言う通りのイカれたバトルマニアばかりで
純粋に地球や動物を守ってくれって言ってたまともな奴が16号しか居なかった
252: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:49:26.92 ID:cPSkM+Hu0
>>1
これは確かにキレる切っ掛けとしては弱いと俺も思う
フリーザ編はクリリンの死を切っ掛けに悟空覚醒だから、16号程度だとだいぶ弱い
ピッコロなら分かるけどな
287: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:58:55.03 ID:i250jCNV0
>>252
そういう意見は行間読む力のないZ世代と馬鹿にされてるぞ
996: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:47.54 ID:IHenfuTZ0
>>252
よいこのみんな!
261: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:51:37.06 ID:59nY9DzS0
>>1
考察力とか無い人?
282: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:57:20.17 ID:cPSkM+Hu0
>>1
まぁでもドラゴンボールはこういうの多いんよ
ブゥ編で天下一武道会に出るため悟空が久々に現世に戻ったとき、話したこともない18号を見て
再会したかのように「あれ18号じゃねえか?」って知ってる体で話しかけた、
たしかに悟空は病気で昏睡状態のとき仲間の会話から17~18号の存在や状況を知っていたのかもしれなから、ここまではギリと解釈できる
しかし18号も「今ごろ気付いたかバーカ」と旧知の仲のように悟空に返した
それで明らかな鳥山の設定ミスが確定した
329: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:13:15.38 ID:cPSkM+Hu0
>>305
ああそうだった、超では17号はセルの体の一部として悟空を知っていたんだっけ、ということは18号も悟空と初対面ではないか
悟空もセルから出てきた18号の姿は見ているか。
にしても改めて対面したときにお互いに「初めまして」や互いに知ってることを言いあう挨拶がないのは性格上の問題だろうなw
438: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:01:30.32 ID:bI9CUpWO0
>>1
何で今さらドラゴンボールを次々と記事にしてるんだよ
人気落ちてるからって必死すぎるわ
518: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:43:47.88 ID:cPSkM+Hu0
確かに、怒りゲージ溜まってた説が一番説得力あるのかも
というか悟飯の覚醒トリガーは16号が死そのものよりも、16号の言葉だったんだろう
> そ・・孫悟飯・・。
> 正しい事のために、た・・闘う事は罪ではない・・。
> 話し合いなど通用しない相手もいるのだ・・。
> 精神を怒りのまま、自由に開放してやれ・・。
> 気持ちは分かるが、もう我慢する事はない・・。
> オレの好きだった、自然や動物たちを・・・。
> ま・・守ってやってくれ・・。
>>1
623: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:46:39.58 ID:Qiu0XENv0
>>1
そもそも御飯は精神と時の部屋で仲間を殺された事をイメージしただけでスーパーサイヤ人に変身するくらい想像力と感受性が強いんだぞ
元々割とキレやすく爆発力のあるタイプなのに
一時的にとはいえ一応仲間であり、脳筋だらけの仲間の中で数少ない優しくて動物や自然が好きという仲良くなれそうなシンパシー覚える16号が踏み潰されたんだからキレてもおかしくはない
718: 名無しさん 2023/02/10(金) 18:19:13.05 ID:SnWUy7Jg0
>>1
( ;^ω^ )マジレスすると16号は最後のきっかけやろ
その前からセルjr.たちの仲間いたぶりでゲージが溜まっていた
2: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:08:54.16 ID:RI9FKmTr0
残飯にみえた
4: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:09:17.54 ID:2rpFpKyz0
>>2
は?
436: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:00:56.02 ID:FeRjKkAh0
>>2
それアニオリキャラのほう
3: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:09:05.17 ID:2rpFpKyz0
このシーンはグミの次に秀逸
※Z
5: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:11:08.00 ID:IxfPO2Dl0
ブゥが犬殺されて怒りまくるのと同じ
10: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:14:22.54 ID:duJOvfck0
>>5
死んでない
15: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:22.25 ID:2rpFpKyz0
>>10
死んでないな
死んでたら全王がぶっ潰すて前に破壊されてたやろ?@地球
7: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:12:48.45 ID:2rpFpKyz0
ブゥ編唯一の神シーンはワン子
あとグミ
13: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:15:54.56 ID:7E9syYv70
>>7
ベジータのシーンのこと?
16: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:41.72 ID:2rpFpKyz0
>>13
(

՞՞)

いえす
37: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:22:14.93 ID:7E9syYv70
>>16
たしかにあれは1番よかったね
42: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:23:25.06 ID:Jc0F8STp0
>>37
トランクスに対する親父の有り様と男気を示したツンデレ総決算!
459: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:16:44.28 ID:OIdMt0GY0
>>42
扉絵は辞世の句だったなー
その後生き返ったけど
463: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:18:26.62 ID:Jc0F8STp0
>>459
辞世の句

めっさ泣くやつやん
925: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:30.24 ID:yQS/rfoe0
>>42
とかやったら盛り上がる
プロ野球を応援してるので、そもそもモリカケの件につきまして
だんだんサロンも含め家族だったり周りの人は作品の質なんてしなくていい
入り、ネットで調べるとそうなので
350: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:23:19.93 ID:wwY9CBlK0
>>316
セル第2形態>>>>16号>セル>>>17号=神コロ
こんなもんじゃ
374: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:30:58.61 ID:hTIEqEOw0
>>7
盲目の少年を治したエピソードも好き。悪ブウと超ゴテンクスの戦いも。
380: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:32:26.06 ID:OHSLTRDc0
>>7
ホントにそうか?
450: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:11:26.03 ID:Jc0F8STp0
>>381
ブゥ編やなセル編ちゃうかったスマンコ
>>380

>>443
これホント神回
657: 名無しさん 2023/02/10(金) 16:21:41.06 ID:nzCO6c6z0
>>450

667: 名無しさん 2023/02/10(金) 16:31:13.67 ID:Jc0F8STp0
>>650
謎音楽だけで見れんのやが...
>>657
カカロットも格好よす

672: 名無しさん 2023/02/10(金) 16:36:05.62 ID:0TaRi6Gg0
>>657
ほんとに創価?
897: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:22.87 ID:f0ncZWbh0
>>450
ヒロキはゲイ 1年の6%って全然意味合い違うよね
11: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:15:01.25 ID:7E9syYv70
接点あったろ?
12: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:15:21.36 ID:rNA/EF2f0
覚醒直前の鳥が飛んでいくシーンはDBにしてはネイティブな演出だなと思った
14: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:11.69 ID:0LHn1Emn0
でぇじょうぶだドランゴンボールで生き返れる
685: 名無しさん 2023/02/10(金) 17:09:27.73 ID:iG9FIISm0
>>14
16号だけ未だに生き返ってないんだよな…
697: 名無しさん 2023/02/10(金) 17:47:14.43 ID:4Lbcy7G/0
>>685
16号は完全にロボットじゃなかった?
707: 名無しさん 2023/02/10(金) 17:59:15.90 ID:Jc0F8STp0
>>697
自然のおっさんちゃうかったっけ?
17: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:46.25 ID:rBSIqbvY0
時は満ち~たー
おーメシアー、おーメシアー
18: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:47.58 ID:pjGPaZma0
クリリンのためかー!
22: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:18:09.25 ID:Jc0F8STp0
>>18
草
それは草
19: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:53.98 ID:SnDoGKED0
身近な人を殺される展開は悟空のスーパーサイヤ人でやったし、悟飯は心情に響く言葉を16号が残したからだよな
悟空下げじゃないけど、少年悟飯は身近ではない他人のためにも怒ったり悲しんだりできる子
104: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:46:45.76 ID:l6AuMkFs0
>>19
悟空は発達障害
173: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:14:49.82 ID:9AMus6hk0
>>104
純血サイヤ人っていう別の生き物なんだからその意見は的外れ
185: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:17:35.52 ID:XbpScara0
>>173
無印の頃はサイヤ人設定とか無かったし後付けなんだよなあ
268: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:53:31.17 ID:NDRRcg1Q0
>>19
敵でさえもそこまでボコりたいと思ってないからとことん戦いに向いてない性格
みたいな設定だもんな
恐竜の尻尾は輪切りにして食すけど
446: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:08:34.90 ID:OpzOmSDP0
>>19
悟空はアスペだけど悟飯は定型なんだよな
つまり悟飯の心情が読み取れないってスレタイは
アスペ発見器なわけだ
487: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:29:24.30 ID:SnDoGKED0
>>482
身内が殺されて覚醒っていう展開は既にやってるから同じ展開を避けての>>19で、思想的に悟飯に寄り添う存在の16号が無惨に破壊されて覚醒ってのはしょぼくはないと思うぞ
492: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:33:30.15 ID:VP0pqrgu0
>>487
そうか
20: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:56.11 ID:0zTwn5cC0
何で分からんのや
人間じゃなくて無から作られたロボットにすら憐れみも持つ悟飯の優しさを表現してるだろ
21: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:17:35.98 ID:ItgdVlKo0
いや、あれがスイッチになっただけだろ
怒りがゾワゾワ来ててきっかけになるのがアレだっただけ
16号だけが原因じゃない
25: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:18:45.83 ID:4ccFTiy70
接点ない奴でも
頑張れって目の前で言ってる奴が踏み潰されたんやぞ
そりゃ頑張るわ
26: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:19:00.88 ID:gZhGy8460
また40~50代おっさんホイホイスレ
126: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:54:15.49 ID:F8iVaDoj0
>>26
おっさんじゃなくておじさんじゃねーかな
w
209: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:30:05.18 ID:HbLZVBMo0
>>26
また日本の漫画に嫉妬するチョンガイジ
398: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:38:26.42 ID:OpzOmSDP0
>>26
年上の話題に乗れないならtiktokでも見てろよ
449: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:10:32.86 ID:dw7IM6O10
>>26
つかそれ以外の年齢のやついるの
27: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:19:07.62 ID:3e1VPTzW0
こんなのどっかの雑談板でやれよ
863: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:13.42 ID:PxUMB2450
>>27
まずはシミホクロ取りから始めたほうが本人のだけやってほしくないわ
相手役なのにNHK外されたら被害届出しますって小物すぎない?
こっちのがおっさんの趣味って多いし
長いスパンで政治を俯瞰的にキャンプギアでマウントバトルになると
30: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:19:45.89 ID:5Zuw/srA0
なんか最近の芸スポってこの手の40~50代おっさん回顧系スレ多くね?
38: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:22:15.41 ID:Jc0F8STp0
>>30
わいしか立ててへんけどな、今週ゎ
99: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:45:37.13 ID:23h8Du570
>>38
なんJに帰れガイジ
110: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:49:09.09 ID:Jc0F8STp0
>>99
すまん、J民ちゃうねん
嫌ならクソスレ開かん事をオススメするで!
NGのやり方解らんかったらアンカー頂戴

31: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:20:08.55 ID:Ex0c8SpO0
そんな細かい子とを真面目に検証する作品じゃ無いでしょ
ノリよノリ
32: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:20:11.49 ID:DEkPK2Hp0
最後のトリガーになっただけだろ
33: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:20:41.51 ID:CI4mQJ/A0
安部と山上は接点ないだろ
34: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:21:06.67 ID:fXciUE5B0
孫悟空を殺す為に作られたロボットだっけか
35: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:21:28.67 ID:SEu1IUzv0
大卒以上でドラゴンボール好きなやつ見たことない
246: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:47:26.72 ID:ZhtnkhmT0
>>35
だってお前そういう会話する相手いないじゃん
721: 名無しさん 2023/02/10(金) 18:27:31.90 ID:IORTKtUR0
>>35
お外出てコミュニケーション取ろうね
749: 名無しさん 2023/02/10(金) 21:10:21.04 ID:9/rKYtZ50
>>35
つまり大卒を見たことがないということか
かわいそうな環境だな
775: 名無しさん 2023/02/10(金) 22:31:01.20 ID:OJ+XGBW/0
>>35
ベジータものまねをしてるR藤本は関西大学卒な
39: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:22:36.15 ID:MCtbCHtB0
正直16号が一番復活して欲しいキャラ
43: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:24:28.35 ID:Jc0F8STp0
>>39
超で動物園保護に取り組む17号△
外伝きぼんぬ
593: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:08:56.74 ID:bfvH7qch0
>>43
16号を回想しながら「あいつがやりたがってた事だからな」と保護官になった理由を説明するシーンがあってもよかっただよね。
最近の脚本は、そういう残念なのばかりだわ。
599: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:15:03.53 ID:Jc0F8STp0
>>593
SORENA!
Zで速攻吸収されたけど超でめっちゃエエ奴よな
イケメンやしイケメン
56: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:29:35.51 ID:v6Sygqsz0
人造人間編の頃の鳥山はマジで精神的に追い詰められていたそうな
フリーザ編でスーパーサイヤ人のバトルでもうやり切って燃え尽き症候群状態だったのに
人造人間編なんかやらせるわ、マシリトからはダメだしされまくりだわ
ひどいひどい

65: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:32:56.90 ID:JzgL0tG10
>>56
その頃はマシリトじゃあないんじゃなかったっけ
124: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:52:59.51 ID:v6Sygqsz0
>>65
もう担当は別の人に代わっている頃なのに
それでもマシリトは鳥山に電話してくるんだってw
483: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:27:04.00 ID:Z6uFtMjG0
>>124
なるほどw
607: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:20:03.29 ID:EoblyCXV0
>>65
2代目編集者はマシリトの子飼いの後輩
874: 名無しさん 2023/02/11(土) 04:04:17.75 ID:/iLWS1EW0
>>65
なぜなら
132: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:55:24.93 ID:qYpdfwDU0
>>56
本当は天下一武道会で終わらしたかったんだから
190: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:18:44.04 ID:x9gt3NH30
>>56
セルの前に16号もラスボスだったが
リクームじゃないですかの一言でセルに変更
200: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:22:16.14 ID:Kl4lVGO70
>>56
迷走してたんだなやはり
220: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:35:34.59 ID:7561jRpt0
>>200
でも第二形態ってメルエムの元になってるよな?
221: 名無しさん 2023/02/10(金) 11:36:44.57 ID:87Rkx8NS0
>>56
そもそもドクタースランプが鳥山漫画でこれはビジネス漫画て言い切ってたからな
レッドリボン軍あたりから描いてて糞つまんねーから気分転換にアラレ登場させたとか
835: 名無しさん 2023/02/11(土) 03:02:38.25 ID:R3xyD+P30
>>221
そもそもギャグ漫画家だからね。
ストーリーもかけるのは証明されただろうけど、本人的にはそこまで乗り気じゃなかったろうね。
ナメック星で本家のドラゴンボール出して、敵も最高なやつ描いて終わりって感じしかなかった。
489: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:31:26.90 ID:3BiMdfWm0
>>56
セルマックスが第2形態ベースなのは鳥山明お気に入れだからか、それともゲーム等の商品展開で完全体を残しておくためか
558: 名無しさん 2023/02/10(金) 14:17:02.04 ID:tyM8pWTB0
>>489
デザイン的に巨大にしやすかったからじゃないの
良くも悪くも「バカっぽい」おかげで巨大怪獣として脚光を浴びた
563: 名無しさん 2023/02/10(金) 14:23:48.72 ID:ThfxykGQ0
>>532
気にしてないっていうのはそう
人造人間の技術とシェンロンの力についてはいまいちわからないよな
17号は生き返らせることができるけど、18号を改造前の生身に戻せないとか
>>489
知性のない巨大な怪獣を求めたらああなったのでは?
完全体は大型化させても知性のない怪獣にはならない
虫と爬虫類の合いの子みたいな第一もニュアンス違うし
549: 名無しさん 2023/02/10(金) 14:07:06.45 ID:KySPSilw0
>>56
メルエムはこの辺から来てるのかね
780: 名無しさん 2023/02/10(金) 22:38:04.22 ID:K4ifA3XU0
>>56
カラー版読んでると分かりやすいけどセル編の時絵が凄く荒くなってるな
めっちゃ嫌々描いてるのがヒシヒシと伝わってくる
57: 名無しさん 2023/02/10(金) 10:29:44.82 ID:gQw2qmca0
16号は完全ロボットだから
人間には見えない
ご飯の心のうちが見えたとか
392: 名無しさん 2023/02/10(金) 12:37:24.59 ID:9WLG7OO60
443: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:04:24.77 ID:9WLG7OO60
445: 名無しさん 2023/02/10(金) 13:07:40.29 ID:jyj6i0Rl0
>>443
単純な絵の上手さなら鳥山より上は沢山居るけど漫画としての見せ方は圧倒的に凄いよな
813: 名無しさん 2023/02/11(土) 00:02:13.62 ID:amyQQ9eM0
>>445
単純な絵の上手さでも鳥山以上なんて沢山はいねーよw
少なくとも今少年誌で現役バリバリでやってる漫画家には一人もいねーだろ
560: 名無しさん 2023/02/10(金) 14:21:25.07 ID:YpR4iMnR0
>>443
サタンちょっとかっこよかったよな
565: 名無しさん 2023/02/10(金) 14:26:29.37 ID:ThfxykGQ0
>>560
決して悪人じゃないし、小市民的でここぞというときに勇気を出すけど、やっぱり少し怖じ気付いたりするのがいいよね
アナウンサーなんて逃げましょうって言ってるのにそれを拒否して男気を見せてる
628: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:55:14.49 ID:Qiu0XENv0
>>443
コレさ、アニメだと16号が踏み潰されてから御飯がキレるまでに鳥がピヨピヨ飛んでたりかったるい尺稼ぎがホント長かった記憶があるわw
680: 名無しさん 2023/02/10(金) 16:58:45.19 ID:qCJcEK3N0
>>628
あそこの良さわからないのか…
690: 名無しさん 2023/02/10(金) 17:21:29.85 ID:zc5hX0e40
>>680
あそこの良さが分からない代わりにベギラマ使えるんです!
(出典元:5ch)