twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

芸能

【ひるおび】ふかわりょう、ツイッター社大量解雇にあ然「この冷酷さが経営には必要なのか」

1: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:27:26.93 ID:3MprKiN19
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/07/0015787755.shtml
2022.11.07

タレントのふかわりょうが7日、TBS系「ひるおび!」で、ツイッター社が半数の従業員を解雇したというニュースに「これぐらい残酷でないと会社が維持できないという現実なんですかね…」とあ然とした。

番組では、イーロン・マスク氏が買収したツイッター社が、世界の従業員の半数近くを解雇したのではないか、というニュースを取り上げた。日本のツイッター社員も解雇を通知された直後から社内のパソコンにアクセスが一切できず、SNSの使用も、出社もできないという状態に陥っているとも紹介。ITジャーナリストの三上洋氏も「その日にドカンで全部使えなくなる。取引先に辞めますの一言も送れない」と説明していた。

あまりに突然の解雇に、コメントを求められたふかわは「心臓にも悪いし、非常に胸が痛む」と沈痛。そして「この冷酷さが経営には必要ってことなんですか。これぐらい残酷でないと、会社が維持できないという現実なんですかね…」と、あまりに突然の大量解雇にあ然。

これにニューヨーク州の弁護士資格も持つ八代英輝弁護士は「日本ではショッキングかもしれないが、私の同僚も、朝来たら部屋に入れず、解雇を知ったというのは普通」「箱を持って裏口から出される」と米国では珍しくないと指摘していた。

72: 名無しさん 2022/11/07(月) 15:08:33.09 ID:BgLedrCv0
>>1
お馬鹿さん
89: 名無しさん 2022/11/07(月) 15:23:24.36 ID:efBG0O/W0
>>1
社会に出たことないから仕方ない
130: 名無しさん 2022/11/07(月) 16:15:57.56 ID:xaNao1Ko0
>>1
米国だからな
そのうち銃で襲撃されかねないな
147: 名無しさん 2022/11/07(月) 16:32:00.64 ID:CmYwvtvW0
>>1
生ぬるい情弱だな 切り捨てられた連中は舌も切り落とした方が良いような連中
195: 名無しさん 2022/11/07(月) 17:33:31.78 ID:lnSyPwuU0
>>1
パヨ「賃金がアガラナイガー」

アメ公「高い給料もらってんだからクビにされても仕方ないよね」

203: 名無しさん 2022/11/07(月) 17:53:56.19 ID:aKgqwYEh0
>>1
マスク「これぐらい普通やで」
no title
235: 名無しさん 2022/11/07(月) 18:55:11.13 ID:/8/I7MeP0
>>1

大量解雇というか無駄に人が多すぎたってことでしょ
実際Twitterは別にマヒもせず普通に動いてる
せいぜい2千人ぐらいの会社なのかと思ってたら倍以上いた(笑)
そりゃいくらなんでも多すぎたろ

287: 名無しさん 2022/11/08(火) 00:40:49.22 ID:g2RIJIBw0
>>1
このニュースのYouTube動画のコメ欄がほぼ漏れなくTwitterが改善されたって喜んでるからなw
2: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:28:02.72 ID:sawi4+Mq0
イーロン・マスクはTwitterで儲けようとか思ってないからな
332: 名無しさん 2022/11/08(火) 18:28:05.57 ID:PmNlhr8q0
>>2
違うわ
3年程度で2倍に膨れ上がった従業員のせいもあって
1日400万ドル赤字出してるから従業員減らしてるんだよ
3: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:29:35.22 ID:+KKwRhS90
イーロンマスクなんて嫌われる事からいつも始めてるからな
4: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:30:03.46 ID:yjPtFfiM0
都合が悪いようですね
5: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:30:57.72 ID:SoBfEeng0
そもそもツイッターなんてそんなに人必要なのか?ってくらい何してるのか謎だよな
動画サイトとかならまだしも
116: 名無しさん 2022/11/07(月) 15:49:56.42 ID:ka1GxNgT0
>>5
>>7
161: 名無しさん 2022/11/07(月) 16:52:36.76 ID:Za2IIueJ0
224: 名無しさん 2022/11/07(月) 18:36:41.46 ID:A6dVo5Sw0
>>5
交通トラブルとかはマスコミより早く現地の様子がわかるんよ
225: 名無しさん 2022/11/07(月) 18:37:37.69 ID:A6dVo5Sw0
>>224
あ、運営側か
失礼しました!!
296: 名無しさん 2022/11/08(火) 03:48:23.30 ID:we2aC1P50
>>5
毎日が船上パーティでツイートする社員
それが仕事ってことなんだってさ
そんな連中をバンバン切ってるから健全化
6: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:33:19.33 ID:+4PkR4nD0
同じマスクマンでもフライトルメンタとは
えらい違いだな
7: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:33:33.65 ID:acsPG1Cd0
トレンド操作とかシャドウバンとかやってた有害な連中を解雇したのは妥当
141: 名無しさん 2022/11/07(月) 16:25:04.05 ID:f+PttMD+0
>>7
これ。
解雇でも生ぬるい。
8: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:34:19.40 ID:lAOlKYaT0
アメリカなんて解雇、短職が普通、馬鹿騒ぎしてるいつもの馬鹿日本のワイドショーwww
278: 名無しさん 2022/11/07(月) 22:49:12.90 ID:bTa86U3x0
>>8
解雇されても再就職も日本より簡単だしな

解雇されたら人格まで否定される日本に影響され過ぎ

本当に日本って資本主義じゃない変な国

9: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:34:21.77 ID:x2nHPADa0
工作員涙目w
11: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:38:14.77 ID:nvE6OSH10
1日の赤字が凄いからリストラは待ったなしの状態だった
12: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:38:27.27 ID:jm+12Ovz0
コレを日本では法律上出来ないから、無能が会社に残って足枷となり、優秀な人間への給与アップが出来ないわけ
36: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:55:26.87 ID:HHucvBzD0
>>12
日本では職場まるごと売り飛ばせれば問答無用で大量に切り捨てOK
47: 名無しさん 2022/11/07(月) 14:58:40.87 ID:7swZKA300
>>36
優秀な社員を自社に転籍させ、無能社員は売り払う側の企業に押し付けて会社ごと売っぱらうってのはよくやるよね
79: 名無しさん 2022/11/07(月) 15:11:33.17 ID:dBJ1Emz00
>>36
引継ぎとかで無能社員が嫌がらせするから
部門丸ごと売り飛ばす前に
外資系みたいにいきなり解雇しても問題のない
引継ぎ体制を作る必要はある
301: 名無しさん 2022/11/08(火) 04:48:00.25 ID:iMXpqOPF0
>>12
その代わり有能な人を青田買いで安く長く家族みたいに忠誠心持たせて使えるのが日本雇用。

アメリカのは傭兵

(出典元:5ch

-芸能

S