TVアニメ放映から30周年を迎えた『幽☆遊☆白書』。ジャンプ黄金期を支え、当時のアニメ雑誌に一大旋風を巻き起こした名作です。その人気の秘密は、今やベテラン声優となったふたりの新人の活躍にありました。
https://magmix.jp/post/115582
土曜の夕方、TVの前に子供を釘づけにした
屈指の人気エピソード「暗黒武術会編」を収録した、「幽☆遊☆白書 映像白書~暗黒武術会の章」DVD(ポニーキャニオン)
本日10月10日は、1992年にTVアニメ『幽☆遊☆白書』が放送開始した日。今年2022年で早くも30周年になります。放送当時、人気絶頂のまま終了を迎えた『幽白』について振り返ってみましょう。
『幽白』はもともと「週刊少年ジャンプ」(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載されたマンガでした。コミックス累計販売数は5千万部を超え、「ジャンプ黄金期」を支えたマンガのひとつだったと言われています。
当初は死んでしまった主人公・浦飯幽助が生き返るための試練を受けるという一話完結の物語でしたが、やがて幽助が生き返って霊界探偵として妖怪と戦うという、バトルメインの連続ストーリーへと変化しました。
そうすると「ジャンプ」での掲載順も巻末から巻頭に近くなっていき、暗黒武術会編くらいには上位の掲載になっていきます。TVアニメ化が発表され、放送が始まったのもちょうどこの時期でした。
原作マンガにはややダークな雰囲気や不良描写がありましたが、TVアニメではそのあたりをいくつか修正しています。それは放送時間を考慮して、子供が見ることを意識して製作したからでした。ほかにも原作マンガでは省略されていた部分をわかりやすくするため、戦闘シーンの追加、キャラクターのセリフによる補填など、随所にTVアニメならではの処理がされていました。
こういった部分が評価されたのか、平均視聴率は17.6%、最高視聴率は第67話「新たなるプロローグ」の24.7%です。関連商品もカードやゲームなど、さまざまなジャンルで好成績を残しました。
さらに『幽白』は人気アニメとして、各アニメ雑誌で毎号掲載されるほどの盛り上がりを見せ、『アニメージュ』が主催するアニメグランプリでは2年連続のグランプリ、男性キャラクター部門では飛影、蔵馬で3年間1位を独占しています。
ちょうど同じ時期に好評だった『美少女戦士セーラームーン』と、当時のアニメ人気を二分していたと言ってもよいでしょう。ほとんどの地方では土曜18時半から『幽白』、19時から『セーラームーン』を放送していました。当時のアニメファンや子供たちの多くは、この1時間はTVに釘付けだったことと思います。
人気絶頂の『幽白』でしたが、原作マンガの終了に合わせる形で1995年1月7日放送の112話で終了しました。特筆するべき点は人気もさることながら、2年以上の放送でアニメオリジナルシリーズがなかったことが挙げられます。
普通なら2年も放送すると原作に追いつくためにオリジナルシリーズが途中で追加されるものですが、『幽白』では細かなアニメオリジナルシーンはあるものの、大きなシリーズの挿入はありませんでした。
これには、原作マンガの密度の濃さが挙げられます。前述したように、アニメにおける描写にわかりやすく時間をかけたことによって、原作に追いつかずに最終回まで製作できたのでしょう。そう考えると、「早すぎた」と言われる原作マンガの終了時期は、TVアニメには絶妙なタイミングだったのかもしれません。
次のページ アニメの人気を爆発させた、ふたりの新人声優
【画像】アニメ『幽☆遊☆白書』の人気を押し上げた? ファンに愛される「脇役」たち(6枚)
ガーリックjrとか地味にアニオリはあった
単発で免許取る話とか
アニオリだらけじゃないですか
YAWARAもなかなか酷かったような
金角銀角とか出てたよな
前回のおさらいで時間稼ぎした上での引き延ばしに罪悪感は無かったのだろうか。
寧ろ1話当たりのページ数を増やさない鳥山への怨み辛みしかなかったろうな
キン肉マン「ほんとすごいですね」
戦闘力を上げる「うりゃーーー」というのとそれに驚いてるシーンだけで、「はごろもフーズ」にいってた記憶
これをいうだけで1話かけたんやろ?
土曜日の19時なら人気出てたのかもな
いや、今でも人気だよ
S級とか、地下トーナメント表は幽白から生まれた
トーナメントなんてキン肉マンの頃からお約束やん
S級妖怪なんてパーフェクト超人のネプチューンマンみたいなもんだし
ドラゴンボールの天下一武道会やら、バトル漫画には大抵あるでしょ
あの頃はターちゃんだってバトル漫画になってトーナメントやってたぞ
S級、A級、B級は当時の競輪から取ったらしい。
「全盛期の中野浩一かアイツ」
もね
腰やったとか、どんだけガラスの腰やねん
奇面組の人のほうが体弱かったんだなーってネット普及してから思ったわ。何度も落としてたようなイメージあったけど腰やったら座ってられんわ
冨樫はまだ描いてるほうだよ
奇面組の新沢基栄は才能の枯渇の方が原因だろう
フラッシュ奇面組、ひどかったよ
線もヘロヘロ、笑いどころが分からない、時代にまったくついていけてなかった
2000年入ってからのリバイバル作品だろ
作者が腰やったのは奇面組時代からだよ
したたかくんも面白かったけどそれで打ち切りになってる
1人で描きたいもしくは少人数で描きたいタイプで
アシスタントあまり使わなかったから
単行本で明かしてるがずっと描いてる
そもそも牡丹とゆうすけの日常系で話し通すつもりだったらしいぞ
編集部からの要請でバトルモノになった
朱雀とか2話分くらいで倒してたような
お姉ちゃんの飼い犬に取り憑いて
幽助、怒涛のクンニとかありましたっけ
なにせ2話目以降は目を通していないので推測でしか語れないが、
きっとあったのだろう
変態医者に取り憑いて
こだまちゃんのマンコを凝視するシーンはありましたか?
なにせ2話目以降は目を通していないので推測でしか語れないが、
きっとあったのだろう
やさしさの せいだったり するんだろうな
あーりーがとーごーざいーます!