twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ネタ

『レインボーマン』放送50周年 「死ね死ね団」のテロ活動は現代にも通じるリアルさ

1: 名無しさん 2022/10/06(木) 14:07:13.04 ID:CAP_USER
当時では珍しい苦悩するヒーロー

no title

『愛の戦士レインボーマン』 M作戦編 [DVD](東宝)

本日10月6日は、半世紀前の1972年にTV特撮番組『愛の戦士レインボーマン』が放送開始した日です。第二次特撮ブームと言われた時代に誕生したヒーローのなかでも、特異な存在だった本作について振り返ってみましょう。

本作の原作は川内康範(かわうち こうはん)先生。現在ではその偉業を知らない人も多いかもしれませんが、さまざまな分野で名を馳せた方です。作詞家として森進一さんの「おふくろさん」をはじめとするヒット曲をいくつも生み出し、脚本家としても多くの作品を手がけていました。

特に日本のヒーロー第一号と言われている『月光仮面』(1958年)を生み出した原作者といえば、誰もがその偉業を理解できることと思います。実写ヒーローだけでなく、長寿番組だったTVアニメ『まんが日本昔ばなし』(1975年)にも監修としてかかわるなど、その活躍は多岐にわたりました。

そんな川内先生が変身ヒーローブームと言われていた時代に生み出したのが本作です。しかし、本作のヒーローであるレインボーマンは、この時代に生まれたヒーローのなかでも異質な存在でした。当時のヒーローといえば、基本的にヒーロー然とした主人公気質のキャラが普通です。ところが本作の主人公、レインボーマンに変身するヤマト タケシは苦悩するヒーローで、たったひとりで悪と戦うという孤独ゆえに嘆き苦しむさまが赤裸々なまでに描かれていました。

初期のエンディング「ヤマトタケシの歌」では、自分の若さゆえの欲望を捨て、悪と戦う意味を歌っています。もちろん作詞は川内先生。現在では普通のことですが、完成されたヒーローでなく主人公の成長を1年間丹念に描いたという点では、本作が同時期のヒーロー番組のなかでも特筆するところだったと思います。

こう書くと暗いイメージがつきまとうかもしれませんが、レインボーマンは当時の子供たちから注目を集めるほどのカッコいいヒーローでもあります。現代風に言うと、はじめてフォームチェンジをするようになったヒーローでした。

ダッシュ1から7まで一週間にちなんだ7つの形態を持つレインボーマンは「阿耨多羅三藐三菩提(あのくたら さんみゃく さんぼだい)」という経文で変身しますが、当時の子供たちのほとんどがこの言葉をおぼえています。

また、力を使い果たした時に座禅を組んで行う「ヨガの眠り」も印象的でした。この年代の子供たちの一部には居眠りをヨガの眠りと言ってる人もいましたし、筆者は今でも眠い時はヨガの眠りとか言っています。

この他にも本作が子供に愛されていたことがよくわかる逸話に、オープニング曲の替え歌が流行したことが挙げられるでしょう。インドの山奥で……から始まる歌詞を変えたバージョンは各地ごとにあったらしく、後年になってさまざまな地方ごとの歌があったことを知りました。

このようにヒーローなのに完全無欠でないレインボーマンでしたが、秘められた魅力にひかれた当時の子供たちから多大な支持を得ます。そして、ヒーローといえば、戦う悪の組織があるものですが、こちらも印象深い存在でした。

3: 名無しさん 2022/10/06(木) 14:09:29.95 ID:zQ4sB1Ih
朝焼けに魔女は消えたって1週間先のネタバレタイトルなんだが
4: 名無しさん 2022/10/06(木) 14:32:46.29 ID:cyhIqiuH
最後に地上波でやったのいつだ
5: 名無しさん 2022/10/06(木) 14:35:11.35 ID:zCgOpX3s
こんな歌詞、今、無理だろ

「死ね死ね団のうた」
死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いサルめをやっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
地球の外へ放り出せ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

no title

10: 名無しさん 2022/10/06(木) 15:47:09.55 ID:BEYjQBjd
>>5
歌詞の内容やミスターKってとこから
あの国だわな、死ね死ね団って
11: 名無しさん 2022/10/06(木) 16:34:32.92 ID:yHbViNdf
>>5
その歌の何がいいってみんなノリノリで歌ってるところなんだよな
気持ちが入ってる
14: 名無しさん 2022/10/06(木) 19:36:05.65 ID:qYJCZMJn
>>11
同意
芸術の域
7: 名無しさん 2022/10/06(木) 15:32:53.86 ID:YGef9Kri
僕だって 人間さ♪
8: 名無しさん 2022/10/06(木) 15:33:11.40 ID:f/nFbGNr
アンタゴニストって漫画も
仮面ライダーぽい話で敵がインフラ破壊したりなんかリアルだったな
12: 名無しさん 2022/10/06(木) 16:58:06.85 ID:qWARH4r6
タケシを狂わせろは地上波ではできない狂気っぷり
13: 名無しさん 2022/10/06(木) 18:46:04.81 ID:dHMSonvs
直接話は繋がってないけど、続編っぽい
コンドールマンの方なら知ってる
ゼニクレイジーて怪人が日本の総理w
15: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:51:17.73 ID:h27jqMb7
オカシイなー
そーっと皮肉ったダケなのに
16: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:25:11.75 ID:kp1Zg/UX
スペクトルマンの後期のオープニングの歌の方がインパクトがある
17: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:54:35.83 ID:vdTmFFe4
松本人志おすすめの怪獣王ターガンも凄い

宇宙の平和を乱す奴らは地獄の底に
突き落とせ〜

一度聴くと頭の中でヘビロテして堪らんw

(出典元:5ch

-ネタ

S