twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ニュース

「ディズニーの魔法は失われた」入場料の高騰で、アメリカでは手の届かない存在に

1: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:13:55.42 ID:SULu2IL89
ディズニー・ワールドの入場料の高騰が止まらない。この現象に、アメリカではディズニーファンたちが「魔法が失われた」と嘆いている。

ウェブサイト「Time2play」の調査によると、1971年のディズニー・ワールド・リゾートの4大テーマパークのひとつ、マジックキングダムのチケットは、わずか3.5ドル(約500円)だった。ところが現在は、日時によって異なるものの、1日109~159ドル(約1万5000~2万2000円)にまで跳ね上がっているのだ。

「ディズニー・ワールドの熱烈なファン」1927人を対象にした調査では、68.3%が値上げによってディズニーが「魔法を失った」ように感じていることがわかった。

ディズニーは、テーマパークの需要が高まるにつれ、着実に価格を吊り上げてきた。データトラッキング会社「SJ データ・ビジュアリゼーションズ」によれば、ディズニー・ワールドとディズニーランドの入場料は過去50年間で3871%以上も上昇しているという。ケンタッキー州に住む父親のマット・デイは、米「ワシントン・ポスト」紙にこう語る。

「ディズニーは、家族の旅行先だと思っていました。それが今では、アメリカの一般家庭にとって手の届かないものになってしまったことに驚いています」

それでも米「ニューヨーク・ポスト」紙によれば、ディズニーのCEOボブ・チャペックは、さらなる値上げが続く可能性を示唆しているという。

すでに2022年には、ディズニーランドとディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークで値上げが実施された。1日券は6.5%増の164ドル(約2万3000円)、2日券は約9%増の319ドル(約4万5000円)だ。

フロリダのディズニー・ワールド・リゾート(ディズニー・ワールドとエプコットを含む)のチケット価格は、1日券は変わらず109ドル(約1万5000円)。だが、2つ以上のパークに入場できる「パークホッパー」チケットになると、午後2時以降の入場は169ドル(約2万4000円)、午後2時前からの入園であれば194ドル(約2万7000円)にまで跳ね上がる。

さらに、パーク内でも物価は高騰している。たとえば、ディズニー・ワールドでは、ミッキーの耳のヘッドバンドが10ドル値上がりして39.99ドル(約5700円)になった。

「夢の国」へ遊びにきたはずが、悪夢を見るはめになるかもしれない。

COURRiER Japon2022.9.27
https://courrier.jp/news/archives/301618/?gallery

no title

15: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:19:35.53 ID:jqWDXzeR0
>>1
時給3000円とか5000円とか貰ってるんでしょ

物価が違うんだから、どってことないでしょ

30: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:23:33.20 ID:ZkSVJ2Ao0
>>15
ニューヨークの弁当注文者はどうなるんだ
284: 名無しさん 2022/09/27(火) 20:16:06.51 ID:qdHcBFSI0
>>15
低収入なままの労働者も結構いるんだと
フードバンクの利用者もどんどん増えている
39: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:25:58.85 ID:1Eze/yPV0
>>1
安っ!!
67: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:33:05.50 ID:RzrVlkAu0
>>1
2001年に新婚旅行で行ったがその頃から金持ってる人しか行けないと地元ガイドから聞いたのにまた値上がってるのか
69: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:33:43.82 ID:Sr/BbAo70
>>1
いやいや円安の円で換算するのが間違ってる
1ドル100円換算なら10,900~15,900円
1ドル80円換算なら8,720~12,720円

高いのは高いが夕食を外食すれば
ガキでも最低1人3,000円以上掛かるアメリカ
アメリカの物価に見合った価格なんだよ

なんでもかんでも発展途上国並みに物価が安い
日本の感覚で判断すんなって

94: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:40:29.52 ID:8QpEiQEh0
>>69
なるほどなあ、円安マジック!
95: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:40:43.85 ID:jqWDXzeR0
>>69
俺が大学生だった頃、中国からの留学生が
「日本の物価は中国の20倍、中国の元に換算してたら食べ物が喉を通らない」
と言ってたな

今じゃ、日本がその立場

81: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:35:55.61 ID:XI3YmBjM0
>>1
これがディズニーの世界だ!
86: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:37:45.60 ID:BgmLzNpq0
>>1
しかし自民と統一のメンツだけのエセ国葬で安倍チョンの美化は凄かったな、さすが失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な民主主義を根底から覆す独裁国賊党だよな
まぁこれで血税の大量バラ撒きで釣れた海外のオトモダチにも愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながら、ウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの捏造自慢が出来たかなw
129: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:49:42.15 ID:Wq4uQ7E/0
>>1
日本は日本人を安く使えるから大丈夫だろ
263: 名無しさん 2022/09/27(火) 19:54:01.12 ID:7IVWAYSw0
>>1
日本でも高いよ
キャストの給料あげたから余計
316: 名無しさん 2022/09/27(火) 20:59:48.72 ID:VZ3Xr7/s0
>>1
パートタイム就業者が増えているアメリカにはとてもつらいことでしょうね
355: 名無しさん 2022/09/27(火) 22:15:54.47 ID:+X02GGf/0
>>1
ロッカーの横にある空き缶を動かせばいいんだよ。
361: 名無しさん 2022/09/27(火) 22:49:12.64 ID:pciTAqYi0
>>1
フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法

の世界だな

405: 名無しさん 2022/09/28(水) 04:03:03.07 ID:0rXoebx5O
>>1
ディズニーランドが面白かったのはインターネットのなかった時代
今みたいに裏事情とか暴露されまくってる時代にわざわざ出掛けていって
なにが夢の国なんだ?と思うわ、通いつめてる人が理解できん
420: 名無しさん 2022/09/28(水) 05:23:20.06 ID:+a67xNAM0
>>1
負け犬の遠吠えみたいなコメントを記事にする必要ないだろ?
446: 名無しさん 2022/09/28(水) 09:06:16.48 ID:o1Y9uXQs0
>>1
そりゃ人件費がバカみたいに上がってるから仕方ないだろ。
479: 名無しさん 2022/09/28(水) 12:01:31.63 ID:40yh63pB0
>>1
これだ!
客が減るまで値上げしまくれよオリエンタルランド
489: 名無しさん 2022/09/28(水) 13:16:12.33 ID:Po2IhN2Y0
>>479
コロナ前は混みすぎてて顧客満足度低いから
値段上げて入園者絞りたかったんだよね
コロナで年パス排除出来たのは喜んでると思う
546: 名無しさん 2022/09/29(木) 13:03:27.98 ID:J4Gh9Quz0
>>1
昔は乗り放題じゃなくチケット制だったろ

1970年代に行った時は5色ぐらいのチケットが入場券についてて
色別でアトラクションは体験できた覚えがある

552: 名無しさん 2022/09/29(木) 13:35:30.65 ID:QEaVDzaf0
>>1
USJも久しぶりに値段見たらビックリしたわ
二度と行かんわ
値段に見合った価値はない
556: 名無しさん 2022/09/29(木) 13:56:33.55 ID:QEaVDzaf0
>>1
すみっコぐらしランド作って対抗しろ

すみっコはディズニーを駆逐できる国産コンテンツ

564: 名無しさん 2022/09/29(木) 15:50:50.72 ID:knWC0Nmk0
>>556
それ、お台場あたりに作ってほしい。
2: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:14:30.78 ID:gv4Ao9Ya0
安倍さん
48: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:28:44.97 ID:8IhpOq570
>>2
円が暴落したからすごい金額に見えるけど民主党時代の為替レートなら1万円や
4: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:16:03.83 ID:4NrtVBkm0
ハハッ
夢が見たけりゃ金をだしな
ハハッ
370: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:35:04.82 ID:Pz0wct/F0
>>4
ニコニコ動画であったな
5: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:16:19.05 ID:/CLAKe7S0
それでもオーランド行く客は減ってないんだから、値段としては十分成り立ってるんだよな
84: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:37:21.50 ID:miNfnMRT0
>>5
だよな。
日本の転売なども酷いけど、もう何でもオークション制にでもすれば?と思うよね。
格差社会の解消とか笑えるジョークでしか無いわw
336: 名無しさん 2022/09/27(火) 21:31:18.53 ID:IHvnrVWr0
>>5
ほんこれ
6: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:16:20.00 ID:baIxwhuf0
東京ディズニーリゾート「まだまだ行ける!」
150: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:54:59.37 ID:uDjZFjK00
>>6
日本のディズニーだって正直、貧乏な客なんか来て欲しくないと思ってるだろうよ
高級な食事はしない、お土産だってたして買わない、開園から閉園まで居座る
要らねーだろこんな客
適当な時間に現れてファストパスを購入して乗りたいモノに乗って、
食べたいモノを食べて、買いたいモノを好きなだけ買って
さっさと帰る金持ちしか要らないよな
162: 名無しさん 2022/09/27(火) 18:59:46.24 ID:7NnAREu90
>>150
確かに。
貧乏人の俺が言うのもなんだけど棲み分けって大事だと思うわ。
278: 名無しさん 2022/09/27(火) 20:10:10.65 ID:g6VSnceo0
>>150
金持ちってテーマパークみたいな虚構の見世物には価値を見いだせないのでリピートしないからそのうち誰も来なくなる
貧乏人が頑張って来る場所にしとくのが会社としては価値が落ちなくて一番いいんだよ
344: 名無しさん 2022/09/27(火) 21:46:53.16 ID:AiTt0OVY0
>>278
凄い
345: 名無しさん 2022/09/27(火) 21:51:48.04 ID:WxEtS9NO0
>>278
確かにオーランドのディズニーワールドはヒスパニックや巨デブの白人が多く客が妙に貧乏臭くて不思議に思ったな
498: 名無しさん 2022/09/28(水) 14:31:40.51 ID:OqYr9+0V0
>>278
成る程。
350: 名無しさん 2022/09/27(火) 22:01:02.71 ID:/bTylO9H0
>>150
正論だがそう思ってるなら夢の国の看板は下ろせやという話だと思うが
450: 名無しさん 2022/09/28(水) 09:21:35.96 ID:gkFzpDU30
>>150
いや金持ちなら本国まで行くからな
453: 名無しさん 2022/09/28(水) 09:35:33.87 ID:QmOgPFcw0
>>150
京葉線に乗るとディズニーに一人で行くであろう太った女をちょいちょい見るなぁ
473: 名無しさん 2022/09/28(水) 10:50:26.11 ID:IkXjPVUD0
>>150
キッズがそんな感じで9割かねないって
501: 名無しさん 2022/09/28(水) 15:22:40.41 ID:qkuSpQu+0
>>150
ファストパスもうないよ、かわりにプレミアアクセスってのができた
505: 名無しさん 2022/09/28(水) 15:33:33.80 ID:Qeiz9iMx0
>>501
そのパスつかえる障害者手帳貰うと親戚知人がネズミに連れて行こうとするって聞いたことある

(出典元:5ch

-ニュース

S