twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

芸能

脚本家、ウルトラマンも人間、危なくなったらピコピコってそれじゃロボットじゃないですか カラータイマー撤廃へ

1: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:19:45.50 ID:CAP_USER9
 庵野秀明さんが企画・脚本を務める映画『シン・ウルトラマン』の上映が5月13日から始まった。1960年代の特撮番組『ウルトラマン』のリメイクだ。これまでウルトラマンの胸にはカラータイマーがあり、3分間とされるリミットが近づくと点滅する設定になってきたが、『シン・ウルトラマン』では登場しない。一体なぜだろうか。

■初代ウルトラマンも、当初のデザイン案にはカラータイマーはなかった
それは、初代ウルトラマンのデザインを手がけた故・成田亨さんのコンセプトを再現するためだった。ウルトラマンの当初のデザイン案には、カラータイマーは存在しなかった。ウルトラマンは「宇宙人らしく、もう肌なのか服なのかわからんようにしてしまう」という発想だったと、成田さんの著書『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』(リットーミュージック)には書かれている。

しかし『ウルトラマン』の企画と脚本を手がけた故・金城哲夫さんからは、ウルトラマンの「エネルギー切れ」を象徴するものとして、胸にピコピコと点滅する装置をつけて欲しいという依頼があった。ウルトラマンの危機を視覚的に分かりやすく表現する手法を導入したかったのだろう。

「ピコピコするのはロボットであり、宇宙人が危なくなったらピコピコするのはおかしい」と、成田さんは反対。しかし、最終的には折れた。不本意ながらカラータイマーをつけることになったという。

『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』には次のような記述がある。

困ったのは「ウルトラマン」を作っている途中で、金城さんがピコピコいうものをつけてくれってきたんです。「ウルトラマン」のスーツのほうができた段階のことだったと思います。

僕は反対だった。「ウルトラマン」は宇宙人でしょう。「ウルトラマン」は宇宙の人間です。宇宙人も人間であると、僕はそう思っていました。

それが危なくなったら、ピコピコいうのはおかしいじゃないですか。ピコピコったらロボットでしょう。

だから僕は、「ウルトラマン」のエネルギーが切れかけたら、目の光を弱めるとか、顔の色をライティングで青くするとか、なんか他に考えられないかって提案した。

でも、どうしてもこれつけてくれって言う。場所は、やっぱり胸につけてくれって言う。目立つようにってことでしょう。ただ、大きさとか形とかそこまでは注文はなかった。だから、まあ、映画に撮って映りやすい程度の大きさにした。

しょうがないからつけることにして、倉方氏のほうへ発注したわけです。

■庵野秀明さんが成田亨さんの思いを尊重。カラータイマーをカットすることに
成田さんは後年、ウルトラマンを描く際にはカラータイマーをカットすることが多かった。『成田亨作品集』(羽鳥書店)の表紙になった1983年のウルトラマンの絵「真実と正義と美の化身」にもカラータイマーは描かれていない。

今回の『シン・ウルトラマン』では、この絵を元に成田さんが理想としたウルトラマンの姿を再現することを目標に掲げた。そのため、カラータイマーはカットされることになった。
no title

https://www.huffingtonpost.jp/entry/color-timer_jp_627da329e4b06ce0a1b45570

21: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:26:31.89 ID:Ol2YNlz20
>>1
ウルトラマンじゃなくていいだろもう
他でやれよカラータイマーのない宇宙人もの
100: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:44:39.95 ID:DZ9Nc2l70
>>1
あれはスーツ内の酸素みたいのが足りなくなって
警告音でええやん
117: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:46:57.83 ID:II40g8140
>>100
それでいいとおもう
ウルトラマン真っ裸なのかと考えると変なスイッチがw
538: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:14:07.04 ID:DZ9Nc2l70
>>117
母とか乳首とかどこ?ってなるしなw
116: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:46:57.58 ID:xrTtAUjF0
>>1
ヱヴァンゲリヲン新劇場版

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
企画・原作・脚本・総監督:庵野秀明
総監督助手 轟木一騎
監督:摩砂雪(Aパート)、鶴巻和哉(Bパート)
特技監督:増尾昭一
編集:奥田浩史
脚本協力:薩川昭夫、榎戸洋司、吉川良太郎、櫻井圭記

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
企画・原作・脚本・総監督:庵野秀明
総監督助手 轟木一騎
監督:摩砂雪(B・Cパート[23])、鶴巻和哉(アバンタイトル、A・Dパート)
副監督:中山勝一、小松田大全
特技監督:増尾昭一
編集:奥田浩史
脚本協力:薩川昭夫、榎戸洋司、吉川良太郎、櫻井圭記、樋口真嗣

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
企画・原作・脚本・総監督:庵野秀明
総監督助手 轟木一騎
監督:摩砂雪、鶴巻和哉、前田真宏
副監督:中山勝一、小松田大全
特技監督:増尾昭一
編集:李英美
脚本協力:榎戸洋司、鶴巻和哉、前田真宏

シン・エヴァンゲリオン劇場版
企画・原作・脚本※・総監督 庵野秀明
総監督助手 轟木一騎
監督 鶴巻和哉、前田真宏、中山勝一
副監督 谷田部透湖、小松田大全
CGI監督 - 鬼塚大輔
特技監督:山田豊徳
編集:辻田恵美

※実際は他のスタッフたちに叩き台となる脚本を書かせていた

119: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:47:16.37 ID:xrTtAUjF0
>>1
シン・ゴジラ
脚本※・編集・総監督 庵野秀明
総監督助手 轟木一騎
監督・特技監督 樋口真嗣
准監督・特技総括 尾上克郎
助監督 足立公良
監督助手 大庭功睦、中川和博、原島孝暢、由岐実、発智新太郎
監督助手応援:小島朋也
企画協力 神山健治、浜田秀哉、川上量生

※実際は脚本の叩き台を攻殻機動隊の神山健治が書いている

シン・ウルトラマン
企画・脚本・編集・総監修 庵野秀明
監督 樋口真嗣
准監督 尾上克郎
副監督 轟木一騎
監督補 摩砂雪

シン・仮面ライダー
脚本・監督 庵野秀明
准監督 尾上克郎
副監督 轟木一騎

258: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:08:37.50 ID:xrTtAUjF0
>>242
>>119
編集と総監修までやってる庵野が実質的監督
120: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:47:18.69 ID:84Ktezfm0
>>1
スペシウム光線を最初から撃たないのは
ウルトラマンが怪獣をいたぶるドSだからですか?
138: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:49:24.23 ID:vdH7hwHV0
>>120
光線を打つのは負担が大きいのである
ある程度痛めつけて確実に倒せる確証がなければ打てないのだ
147: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:51:12.97 ID:hbVORIaq0
>>138
負担が大きいから自分が元気なうちにやる理屈になるだろそれなら言ってることが矛盾してる
172: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:55:57.78 ID:n2qDVbSj0
>>147
いきなり撃って光線かわされたら詰むだろが
183: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:57:10.42 ID:zdgtbtLD0
>>172
シンウルトラマンはいきなりスペシウム光線で終了する
278: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:13:01.34 ID:64Ov4D/F0
>>183
ミルコ・クロコップも普段はパンチでダメージを与えたり、ミドルキックでボディーへの攻撃を意識させたりしながらとどめにハイキックでKOしていたけど、永田さんにはいきなりハイキック当てて21秒で始末したぞ
352: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:27:39.25 ID:MyynQIBh0
>>278
永田さんが最初から弱っていたみたいな言い方はやめろ
130: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:48:14.31 ID:DMCkw/oA0
>>1
ピコピコ?ピコンピコンだろ
ウルトラマンの記憶なくなってない?
151: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:52:46.59 ID:xrTtAUjF0
>>1
タイトル改変するな、カス

『シン・ウルトラマン』にカラータイマーがない理由は?「成田亨氏の目指した本来の姿を描く」と庵野秀明さん

157: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:53:35.84 ID:of5I4Ify0
>>1
益戸育江「タイマーは必要です!」
189: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:58:02.54 ID:Hi/dS1ZL0
>>1
シン、をつければ
バカが引っかかって名作と崇めてくれる

それに気づいた人

199: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:59:17.46 ID:TfjZNARn0
>>1
ウルトラマンはあれが裸なのかどうかも怪しい
275: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:11:51.47 ID:Fqj7AjRC0
>>1
今日から公開なの知らんかったわ
なんかゴジラの時みたいな盛り上がりはないな
335: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:23:56.44 ID:Kz/1ca6e0
>>1
子供向けの番組なので、ピンチであることをわかりやすく示す演出じゃん。
ワイドショーだって、視聴者である高齢者と専業主婦のおつむに合わせた番組内容になっているだろ?
それと同じ。
なんかさ、もう、この手の話はうんざりだわ。
471: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:57:36.36 ID:o2pFtBiO0
>>1
めんどくさそうなオッサンだな
489: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:01:36.62 ID:E7wDvUEX0
>>1
ダイバーだってエアーの残量をメーターで見てるじゃねえか
501: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:03:56.24 ID:/jYDDdCS0
>>1
何言ってるんだ、この脚本家
人なら活動限界がないとでも?
人もエネルギーはなくなるし、補給必要だが
活動限界を分かりやすく表現したものがカラータイマーだろ
511: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:06:07.65 ID:s7iWsk9+0
>>501
もう少し落ち着いてよく読んでほしい
509: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:05:42.36 ID:tdGkpLlD0
>>1
そういう意図だったんか

けど寂しいから紋章的なの欲しいな

629: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:48:30.76 ID:kDCt0Lt40
>>1
生命維持装置のアラートなら普通じゃんと思ったけど
あれは着ているわけじゃないって事なら違和感なわけか
639: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:52:18.87 ID:yT4at1WE0
>>629
えー、だってスウェットスーツじゃん
743: 名無しさん 2022/05/13(金) 20:00:33.65 ID:O3KEVhzZ0
>>1
初期設定勝手に変えない方が良いけど
769: 名無しさん 2022/05/13(金) 20:18:25.53 ID:T5kzK7q90
>>1
ウルトラセブンにはカラータイマーがないことも知らないのかこの無知は
2: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:21:02.18 ID:+oMy7thO0
どんだけタイマー嫌ってんだ
767: 名無しさん 2022/05/13(金) 20:17:16.52 ID:UTjcooix0
>>2
自分の意と反するところでしかもメタな理由でつけられたからな
3: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:05.16 ID:42jURRu/0
ご自身が締め切りに追われたのでね
682: 名無しさん 2022/05/13(金) 19:21:35.10 ID:YYYLjErT0
>>3
この惑星の住人は締め切りが来ないと頑張れない
4: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:10.80 ID:2xYUj78n0
嘘っぱちにリアリティを持たせるのか
リアリティがないから省いてしまうのか
ロマンがあるのは前者だけど
410: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:44:30.98 ID:Ym+S+a/k0
>>4
嘘っぱちだからこそリアリティ持たせるために背景設定頑張るんやろ
5: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:20.53 ID:OgapLSKT0
まああれはそもそもジオラマセットの使用時間の苦肉の策だからな
6: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:24.51 ID:yHhKXXCe0
訴えられる覚悟で書く

中に人が入ってる

7: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:37.75 ID:BcfXOxJt0
そもそもウルトラマンって全裸なん?服着てるんならタイマーついててもおかしくなくね?
11: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:24:36.72 ID:OgapLSKT0
>>7
あれは地球の大気気圧に耐えるスーツて設定じゃ無かった?
449: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:53:19.71 ID:gOiZrC/f0
>>11
M78星雲でも着てたろ。ベリアル見てないのか?
479: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:59:42.79 ID:0NPDM6Yb0
>>11
それ、グレートかなんかで採用されたか検討された案じゃなかった?
627: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:47:56.74 ID:sVkyq1TI0
>>7
でもウルトラの父はマント羽織ってるから服の概念は有るはず
673: 名無しさん 2022/05/13(金) 19:15:50.53 ID:v9HPEAwC0
>>627
裸だったら全裸マントじゃんヤベーな
8: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:45.73 ID:i/pYK6nZ0
何でそれがロボットになるんだよ
科学が発達してるなら自分のエネルギー残量を計測して減ってきたらアラーム鳴らす装備を身に着けててもおかしくねーだろ
23: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:27:03.35 ID:mXRozR0+0
>>8
やっぱ昭和の人ってくだらない会議を何時間もやるのが当然だし、変なこだわりとか意見並べて悦に入りがちだよね
そのくせ一貫性とかは驚くほどない
そんな上司なんてたくさんいただろ
533: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:13:06.64 ID:DZ9Nc2l70
>>23
でも、スペシウム光線は撮影当日にいきなり形を考えろ言われて
即興で当時流行りの空手チョップを組み合わせてやったらしいけどなw
50: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:35:02.24 ID:xhdCpdr70
>>8
ロボットだったら監視のためにモニターみたいなん点けるんだろ
管理者のためだ

「わてもうあかん」なんて自分でわかればそれでいい
戦闘中に相手に明示してどーすんよ

59: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:36:50.65 ID:GhY/jwl00
>>50
相手は別になんで点滅してんのかなんて分かんないだろ
71: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:39:10.93 ID:xhdCpdr70
>>59
そのうち
「あれが点滅したらスペシウム光線が発射されるんだ」
ぐらいは経験則ができる
110: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:45:49.86 ID:II40g8140
>>71
経験則が生きるほど生きていない
126: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:47:45.97 ID:xhdCpdr70
>>110
そういや、伝える前に倒されるしな
225: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:02:49.53 ID:VKTSTtyj0
>>110
宇宙人の間で情報共有はされると思う
そもそも胸のカラータイマー自体に疑問持つような
「ん?あいつ、宇宙にいたときあんなもん付けてたっけ?」とか
272: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:11:17.02 ID:U/NAuEeb0
>>71
情報共有する知恵あったなら
そもそもピンで攻めてこない気が
355: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:27:54.52 ID:VKTSTtyj0
>>272
みんな高度な文明を持ってるっぽいから地球のインターネットに相当するものくらいありそうだけどな
wikiとかのウルトラマンの項目も都度更新されてるだろう
と、ここまで書いて気付いたけどやっぱCT点滅については謎のままだな
それ見た奴はやられてる訳だし
368: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:32:39.11 ID:yir5d6/L0
>>355
バルタンとかめちゃくちゃ高知能だからなw
203: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:59:40.98 ID:c3KsLsiL0
>>59
ウルトラマンタロウの最終回一つ手前のエピソード、ドロボンは新マンのカラータイマーを盗みとってパワーアップしたものの、3分経って点滅し始めたら途端にパワーダウンして右往左往してた。
タロウはそれを狙ってどれほど攻撃食らおうとひたすら耐えてエネルギーを温存し、点滅後に猛反撃してトドメを刺した、ってのを思い出した。
67: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:38:18.43 ID:3olaab2f0
宇宙人なら両手をクロスさせると光線が出るのは納得できるのか?
>>8 の言うようにこっちは納得できるぞ
308: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:18:55.88 ID:5YpmgImR0
>>8
ほんとこれw
370: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:32:59.69 ID:y9L8XaJw0
>>8
それをわざわざ胸につけて表示する意味がない
自分だけわかればいいんだから
676: 名無しさん 2022/05/13(金) 19:17:51.80 ID:vw6DS3D00
>>8
最近はスマートウォッチでエネルギー残量あるしな
9: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:22:58.11 ID:ncMRPWc+0
でもカラータイマーが有ってこそのウルトラマンやけどな
61: 名無しさん 2022/05/13(金) 16:37:01.84 ID:MuttT6my0
>>9
制限があるなかでどう決着させるかってとこが好きだったな

いつまでも変身してられるならずっとウルトラマンのままでいたらいいし

319: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:20:30.68 ID:ABNCIUzw0
>>9
結果カラータイマーのインパクトでここまで息長く人気続いてるしな
333: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:23:35.45 ID:v6vBcBaE0
>>319
そうかなあ、別に次のセブンでいきなりおまけ程度の額のランプに代わってるし
その後も実質そんなカラータイマーでハラハラするほどの話もあんまない
351: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:27:34.83 ID:J+hw7uzQ0
>>333
セブンの後で戻してる
カラータイマーが活きてくるのはモブポジションの土着怪獣より
高知脳なうんたら星人系のエピソードだと思う
340: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:25:07.63 ID:xrTtAUjF0
>>319
コント番組とか関係ないところで知名度を上げるのには役立ったけど別に番組本体にはそれほど影響ないのでは
384: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:37:03.25 ID:iXyKMCUd0
>>9
あれがあるからスペシウム光線で〆られるんであって、いつまでもだらだらと戦うわけにはいかないよな。
586: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:33:30.56 ID:LyYZTrNf0
>>9
セブンさんには無いな
590: 名無しさん 2022/05/13(金) 18:34:39.59 ID:J7i3ogJQ0
>>586
ウルトラマンとウルトラセブンは別のキャラだし
310: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:19:09.40 ID:cTVqW4/o0
ウルトラセブンの肩甲骨にはバッテリーが入ってるんだぜ
no title
320: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:20:46.57 ID:M/H6u1Yi0
>>310
背骨の辺りにファスナーもある
326: 名無しさん 2022/05/13(金) 17:22:19.15 ID:hZC0qF000
>>320
宇宙人が入ってるスーツとするならファスナーがあってもおかしくないわけか
683: 名無しさん 2022/05/13(金) 19:21:39.87 ID:hBvNBZpm0
ネタバレ

no title

684: 名無しさん 2022/05/13(金) 19:21:48.76 ID:ltFdXCkE0
危なくなったらピコピコとアラームが鳴るの世界共通だろ

(出典元:5ch

-芸能

S