twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ニュース

【関西のおばちゃん】おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職

1: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:08:26.93 ID:GCvso31Z9
3/18(金) 21:12

兵庫県川西市の市立小学校で、一部の給食調理師らが給食を常習的に持ち帰っている疑いがあるとして、部下の3人が「看過できない」などと相次いで退職、休職して市教育委員会に相談していたことが分かった。市教委は「事実は確認できなかった」としたが調査の詳細は明らかにしておらず、労働組合が再調査を求める事態になっている。

関係者によると、この市立小では昨秋以降、2人が退職、1人が休職しており、給食職員の半分ほどが不在となって応援職員が入っている。

3人の目撃情報を元にしたとされる市教委への提出文書などによると、一部職員らの給食持ち帰り行為は2021年春ごろから常態化したと記す。市教委は持ち帰りを禁じており、食べ残しは廃棄処分するルールになっている。

文書によると、一部の職員らはチャック付きのポリ袋に詰めて持ち帰っていたといい、昨年5~11月に少なくとも25日分を確認したとしている。食材は「おにぎり」「唐揚げ」「牛肉とごぼうの煮物」「五目炒め煮」などと多岐にわたる。

退職した職員らは組合に対し「(職員が)子どもたちの給食を、自分の夕食のために勝手に持ち出すのを見たくなかった」「上司に当たるので何も言えず、毎日のように目にして、うんざりだった」などと訴えたという。

市教委は神戸新聞の取材に「関係職員に対してヒアリング調査を実施しましたが、現時点において当該ヒアリングにおける事実は確認できておりません」と回答。「事実が確認されました場合には、速やかに公表を行い、厳正に対処します」とした。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef271f049eacdbe4f5ea950e35974c799bb456c

1が立った日時 3/18 21:23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647606220/

56: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:20:02.38 ID:eVpYM9GO0
>>1
どんだけ貧しいんだ・・・・・・・・・

こんなのアフリカの発展途上国で起こるような問題だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

58: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:20:10.79 ID:eVjFU22A0
>>1のコメントからすると、余って捨てるのを持ち帰りではなく先に職員が欲しいおかずをパックして確保して持ち帰ってた感じ?
ただでさえ子供の給食は昔に比べて粗末になってて栄養足りなさそうなのにそれだとしたら許されないな
76: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:22:44.75 ID:eVpYM9GO0
>>1
これまじでさ
貧しい社会主義国の管理職の貧しい特権みたいな感じに見えるんだが・・・・・・・・・・・

日本マジで終わってねえか?
GDP世界3位って嘘だろ絶対

122: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:30:15.14 ID:c6ezwbLz0
>>101
だよな
普通に>>1読めば、「食べ残し」「残飯」ではなく生徒が食べるのと同じ「給食」を持ち帰ってるのがわかる
完全に窃盗とか横領だろうに
127: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:31:59.11 ID:d0xPgZmi0
>>122
まあ常識的に考えれば多めに作って残ったものを持ち帰ってると脳内補完すると思う
事実がどうなのかはわからんが
143: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:34:59.09 ID:c6ezwbLz0
>>127
常識的に考えれば、持ち帰りが常態化してるのだから最初から生徒の分とは別に自分たちが
持ち帰る分を余分に作って持ち帰ってるとしか見えない
157: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:36:52.31 ID:8ItwsC0N0
>>143
それはないよ
材料の発注は調理師はやらないから
202: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:42:59.93 ID:c6ezwbLz0
>>157
どういう立場の人が持ち帰ってるかは記事を読む限り不明
少なくとも上の立場の人間らしい
160: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:37:20.08 ID:d0xPgZmi0
>>143
常識的に考えれば予算内において
突発的な対応のために普段から多少多めに作ってて
残ったものを持ち帰ってると考えると思うわ

この場合だと残ったものが無いor少なければ持ち帰る分もなくなる状態だな

176: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:39:30.37 ID:c6ezwbLz0
>>160
その突発的な対応って何?w
急に生徒が倍増でもするの?
184: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:40:26.17 ID:d0xPgZmi0
>>176
倍増って何?普段から倍量作ってるという話になってるの?
230: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:47:17.81 ID:c6ezwbLz0
>>184
給食を食べる生徒の数は時には減ることはあっても突発的に増えたりしない
135: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:33:00.07 ID:b01h7Pio0
>>122
え?一体どこに書いてあるの?
126: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:31:24.74 ID:rUA1VBZu0
>>1
「持ち帰るために生徒の分を減らして取っておくか」

という気持ちが働くから最初から生徒の分は少なく盛ってるんだろうな
「こんなに余ったし勿体ないから持って帰ろう」ならまだ許せる

165: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:38:06.70 ID:lnR/Vu4L0
>>1
貧しさのせいなんや、、
191: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:41:42.83 ID:S2yKlUbL0
>>1
廃棄の分ならいいんじゃないの。
そのために多く作ってたのならダメ。
354: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:18:42.40 ID:3EklndoJ0
>>346
それはわかってる
だから>>1にあるように持って帰ってる調理師が問題になってる
もし、給食を持ち帰れるとしたら…という空想
409: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:32:43.63 ID:8ifI9k3A0
>>1
ルールがあろうがなんの罪も感じない。
廃棄するほうがアホ。
豚の餌にしてるなら別
416: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:35:03.32 ID:0+wnuq7Q0
>>409
おまえの職場の先輩や上司が会社の備品を持ち帰ってヤフオクやメルカリで売って小遣い稼ぎしてたら
どう思う?
422: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:35:40.18 ID:PEHf/+630
>>416
あほ「備品と同じに扱う方がアホ」
443: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:39:57.38 ID:ZtIJYq2G0
>>416
捨てるもんならいいやろ
658: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:07:46.13 ID:QOQ1nkZK0
>>443
捨てるもんでもうちの会社名で出してる非売品を売ってたら普通に事件なんだが
486: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:46:12.41 ID:f3Gn7g3z0
>>1
あ、調布の学校でもあったね
残った手作りパンとか常習的に先生たちに配ってた
765: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:27:37.14 ID:EVDZnIfA0
>>1
学生時代に築地の仲卸でゴミ出しのバイト数ヶ月やったが、その日の晩飯には困らなか
った、鮪屋だったので切り落としとかみんなで持ち帰ったよ、骨のところが美味かった

給食の残り物もみんなで平等に分ければ問題なかろうにな

776: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:30:04.14 ID:8UytiVsK0
>>1
>食べ残しは廃棄処分するルールになっている

食べ残しの持ち帰りはさすがに気持ち悪い
多分配膳前のきれいなやつを「余ったから廃棄扱いだし」とくすねてたんだろうな

858: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:54:26.31 ID:BXDZOvF30
>>1
辞める理由探してたんだろ
869: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:00:56.56 ID:ti5GyCY/0
>>1
やってないと言ってるのでやってませーん
ってか
895: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:16:58.50 ID:j79kc+470
>>1
いや…そもそも生徒全員が給食を残さず食べるわけではないから
子供の唐揚げが余ったら、子供は唐揚げのところに戻すし
サラダが余ったら、サラダのところに戻すよね…?
見た目じゃ分からなくても一度口つけたのをボールとかに戻してるはずだから、さすがに残飯は持って帰らないでしょ…
だから確実に「食べ終わった後のボールの中身」じゃなく、「手をつける前のボールの中身」を持ち帰ってるわけ
そんくらいわかるでしょ…
900: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:19:56.89 ID:NDmhzcTP0
>>895
あんまりもったいないもったいないと言う人がいるから戻されたのを普通に食べる人もいるのかとちょっと思っているw

わからんものだねぇ。
普通手つける前のを持ってくからそりゃだめでしょと思うと思うんだけど。

921: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:37:20.90 ID:DTpJfypx0
>>900
普通に読めばそう思うが記事がボカして書いてるからな
ただ残飯だと決め付けてる人らは騙されやすい人だから気をつけた方がいい
910: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:27:43.70 ID:L8sNiy3o0
>>897
いやこの三人がマトモで善良な人なんだと思うよ
排水溝みたいにゴミにはゴミが集まってきてゴミ溜まりになる
>>1からはちょっと分からんが調理補助員なら求人なんぼでもあるからなゴミと一緒仕事したくないだろ
3: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:09:30.60 ID:2TAtuYja0
関西人はセコすぎるな
6: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:11:06.87 ID:YHspBgN50
もったいないからなのに、難しいね。
7: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:11:36.50 ID:a3mY8R8H0
余ったのか?
余らせたのか?
17: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:14:07.18 ID:juZWbMqc0
>>7
そもそも「牛肉とごぼうの煮物」「五目炒め煮」が余るわけない。
本来クラスに配るべきものを持ち帰ってるんだよ。
22: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:15:12.51 ID:vse4wxlS0
>>17
お皿に入れたものなら食べ切れずに余ることあるやろ
33: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:16:36.53 ID:juZWbMqc0
>>22
クラスで余って給食室に戻ってきたものを持ち帰ってるのではなく、
給食室から配る前に取ってるんだよ。
40: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:17:58.75 ID:vse4wxlS0
>>33
余ることもあるって言ってるだけで配る前に取る云々のお前の主張は知らん
880: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:05:57.14 ID:K3SzGSOQ0
>>33
普通は余らない
少し残っても大食いの子供が全部食べるから
481: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:45:37.04 ID:m6nzMmOs0
>>17
まぁ、その2点や唐揚げとか比較的誰でも好んで食べるメニューだよな
8: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:11:48.45 ID:QFmdD/5R0
ルールを無視している自覚があって何が悪いのか分からないってことはないだろ
そんなに怖いならさっさと乞食行為なんてやめればいいだけの話
10: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:12:05.94 ID:Gs29AqTI0
食べ残しって持ち帰るの無理じゃない?
落としたやつとか食べかけのやつとか全部まとめて容器に戻して返却するよね
配膳前に取っといてるならともかく
13: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:13:10.40 ID:NeYoyrGa0
>>10
どんなやり方でやってもらっておったのか分からない
弁当方式だったかもしれんし
まぁ、普通はごちゃまぜにするよね
残飯
655: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:07:17.14 ID:MrSkR4su0
>>10
こういうのは食べ残しじゃないぞ
904: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:22:09.51 ID:iM3GvT610
>>10
余計に作っておくことになってるから何もなければ残るからそれを持って帰っていたんだろうな
906: 名無しさん 2022/03/19(土) 02:25:01.09 ID:AbTbPJHi0
>>10
食べ残しではなく出来たてを抜いて勝手に持ち帰っていた
規則は食べ残しですら持ち帰り禁止
食べ残し以前の抜き取りは窃盗
11: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:12:54.44 ID:wtPMhiEN0
牛丼チェーン店のバイトレベルかよ。
12: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:13:05.44 ID:d0xPgZmi0
食べ残しを持ち帰るならいんじゃねーの?
廃棄する方が問題だと思うが
理想は子供食堂に寄付か
30: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:16:14.08 ID:NeYoyrGa0
>>12
こども食堂は、そもそも利用者少ないのが問題になって
活動実績作れないからか
大人食堂始めました!!
とか言い出しておる
そして、マスコミや行政に利用者少ないのは、あなた方のアピールが少ないからだ
とか指摘しておったNPO法人と地方紙新聞があったなw
フードバンクと違って需要がないという認識がないからやばい
81: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:23:17.92 ID:aiH/NRHW0
>>12
そんなわけないだろ。(わざと)作り過ぎた分を持ち帰るんだよ。
142: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:34:52.77 ID:5NX1auvq0
>>12
小学校時の給食場へ返却する食べ残しって食べられるくらい綺麗か?
14: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:13:11.94 ID:OnZJmyYL0
教室から回収した残飯食べてたなら許す、ってか許せよ
わざと全部配らず残して持ち帰ってたなら完全に犯罪者

いや残飯からコロナに感染して広める可能性高いからやっぱダメだろオバちゃん…

15: 名無しさん 2022/03/18(金) 23:13:22.98 ID:PGidexdS0
食べ残しだったら汚ねえな~と思うだけだろうから
作り立てをくすねてたのかな?

(出典元:5ch

-ニュース

S