twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

音楽

【音楽】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム

1: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:47:37.87 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970~80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。

「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。

日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。

DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」

「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。

ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。

能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。

■魅力の一因は哀愁

海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。

シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。

しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646559485/
no title

28: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:57:08.34 ID:MUqrBGWH0
>>1
電通「流行を作りたいんや」
55: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:03:57.24 ID:o88tQ0Ed0
>>28
電通が絡んでないからテレビでやらないんじゃないの
東南アジアで人気とか興味なさそうだし
2: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:48:27.41 ID:vDxXJq7U0
weekndの影響で亜蘭知子の浮遊空間リマスター再発だからな
本当に流行ってる
9: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:51:54.85 ID:Kxu8T9ZU0
>>2
ウィーケンさまさまやw
https://youtu.be/Wekqb_ggLLQ
4: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:49:28.45 ID:uH153QU+0
まだやるんかい(・ω・`)
5: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:49:32.31 ID:HsOFfk+l0
カプセルはシティーポップではない?ピコピコ系かな
12: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:52:32.78 ID:MDEvgkyb0
>>5
ネオ渋谷系では?
6: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:49:43.87 ID:IKJJOpvK0
亜蘭知子
7: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:50:48.14 ID:3mksk4kF0
物珍しさで興味惹かれてるだけで
今でも聴ける曲が大体発掘され終えたら
ブームも終わりだろう
43: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:00:30.40 ID:6/46+xs40
>>7
つーかマスコミが言うほどブームにはなってない
カンコクアイドルがブームになってないのと同じ
8: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:51:05.60 ID:MDEvgkyb0
インドネシアと言えばイックバルやね
角松ミーツ達郎みたいなのを目指してるポップバンド
10: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:52:03.09 ID:DwLmhOdY0
一つだけ確実に覚えてることは
当時、亜蘭知子ってのは武者震いするほど妙な色気があったってこと
21: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:55:00.77 ID:dpX0zcc8O
>>10
色気のある魔法使いって感じだったよね
38: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:59:25.63 ID:DwLmhOdY0
>>21
何か分かんないけどそういうタイプっている
これは名前とかも含めて魔法になる
亜蘭ってー、みたいな
どこから来た何者か分からない名前込の見た目と歌との色気
11: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:52:20.33 ID:qZ9/pOX+0
ブリリアントグリーンの川瀬がやってたことも80年代リバイバルだったんだよな
29: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:57:23.85 ID:dpX0zcc8O
>>11
トミーフェブラリー#6のユーロビートか
そうだね
13: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:52:38.62 ID:kIXPset10
なるほど、ブラックコンテンポラリーの日本歌詞と言われればそうだわ
14: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:52:40.35 ID:YuXq2KzH0
https://youtu.be/gtT347z0Z7A

これシティーポップじゃダメなの?
めっちゃオシャレじゃん
シティーポップの系譜で良いね
やっぱりコバタケと小室哲哉凄い
ダブルTK凄いわ
45: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:01:16.13 ID:qZ9/pOX+0
>>14
TKの訳のわからないしゃべりが入ってなければシティポップ
53: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:03:21.80 ID:b58dYR7E0
>>14
エライザかわいい
15: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:53:12.68 ID:ubVsSslL0
80年代アニメのEDはシティポップ
33: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:58:12.98 ID:kejavEvt0
>>15
GET WILD「んなこったーない」
40: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:59:46.63 ID:7SEGmcDo0
>>15
ドラゴン藤波の入場テーマ曲はシティポップ説
18: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:53:38.24 ID:HPIhEaUu0
全く、アホ欧米では知らん話だな。
アジアだけじゃん。ま、いいんだけど。

(出典元:5ch

-音楽

S