twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ネタ

【ネタ】スマホのタッチ決済、「Visaタッチ」のシェア増加 最もシェアを減らしたのは?

1: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:04:00.75 ID:CAP_USER
MMD研究所は1月25日、スマートフォンの非接触決済に関する調査を発表した。非接触決済サービスで最もシェアが伸びているのは「Visaのタッチ決済」で、2021年7月と比べると7%から9.3%と2.3ポイント増加。一方で、最も下落率が高かったのは「iD」で、24.4%から21.6%と2.8ポイント減少している。

 

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/25/news170.html

関連ソース

利用しているコード決済、「PayPay」が大差でトップ MMD研究所の調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/news100.html

2022年1月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2021.html
no title

2022年1月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2020.html
no title

2021年7月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1977.html
no title

2021年7月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1976.html
no title

2: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:07:21.59 ID:xmyQVna6
>>1
モバイルSuicaって基本Suica圏内だけだよね
それでこんだけシェアあるんだからすごいわ

 

6: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:14:27.10 ID:VPSmx/W6
>>2
iPhoneの中でエクスプレスカードの位置にいられることが最大の理由やな。

 

利便性で右に出るものはない。

 

30: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:07:21.91 ID:ESpJvZvN
>>2
地方の交通機関はSuicaと相互利用出来るところ多い
コンビニは日本中にあるし
地方スーパーで交通系で支払いできるところ多い

 

39: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:58:52.41 ID:HqbC7xXj
>>2
いや、モバスイは全国の交通系でどこでも使えるよ
これさえあれば全国の電車は概ねフリーパス

 

54: 名無しさん 2022/01/27(木) 05:14:34.20 ID:eUDRFU3z
>>39
頑なにSuicaを使わせない遠鉄のナイスパスというのがあってだな。まあ浜松行くことほとんどないが未だに使えないんかな。
遠鉄は排他的でマジくそ。

 

85: 名無しさん 2022/01/27(木) 08:05:27.39 ID:VaDS2SSd
>>54
浜松民だが、遠鉄は排他なのではなく、他社との相互利用なんて話題にならないくらい早期に導入したからFelica規格以外の互換性がないだけw
ナイスパスとSUICAを重ねてタッチしてもSUICAに互換性がないからナイスパスにだけ反応する
バス電車の設備の全更新とSUICAのショバ代考えると今後もわざわざSUICA対応はしないと思う

 

105: 名無しさん 2022/01/27(木) 09:05:49.45 ID:aLB9fVSU
>>54
あれは1000円入金したら1100円になっただろ
去年廃止されたけど

 

55: 名無しさん 2022/01/27(木) 05:31:14.62 ID:JL+kFExm
>>39
Suica持ってる人が全国で使えるのかもしんないけど、全国の人がSuica持ってるわけじゃないでしょ
例えば京阪神だとICOCAやPiTaPaのエリアだし、わざわざSuica持ってるとかモバイルSuicaにしてる人は少ない
それでトップシェア叩き出してるんだからモバイルSuicaすごいわ

 

56: 名無しさん 2022/01/27(木) 05:44:23.75 ID:/Jy/boti
>>55
関東人がほぼ馬鹿の一つ覚えレベルで使ってるんじゃないかと

 

57: 名無しさん 2022/01/27(木) 06:01:59.72 ID:E5YZK1EX
>>55
モバイルSUICAは便利なんだよな。
ピッて支払い完了だし、ビューカード(Visa)と紐付けしとくと自動でチャージできるし、おまけにチャージ金額にまるまる1%のポイントがつく。
SUICAは全国のコンビニや主要JRで使えるので旅行にも便利。

 

96: 名無しさん 2022/01/27(木) 08:43:55.74 ID:MATSQ/uT
>>57
1.5%から1%に変更になったのかと思って調べたら1.5%じゃねーか
嘘を書くなよ

 

98: 名無しさん 2022/01/27(木) 08:47:36.54 ID:0uJFunEZ
>>39
四国では使えない

 

102: 名無しさん 2022/01/27(木) 08:55:51.27 ID:8S6Ig+5Z
>>98
相互利用に金がかかったり、路線変更を何年も前に提出しなければならない等
異常な縛りがあるらしい

 

51: 名無しさん 2022/01/27(木) 04:41:07.11 ID:7Idjs+Tu
>>1
SuicaとPasmoを別々にする意味あるのか?

 

4: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:10:29.55 ID:AONtZ+q+
ビザタッチっていうのは10年くらい前にあったやつだぞ
とっくにサービス終了してる

 

5: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:12:29.28 ID:xmyQVna6
>>4
ソースのタイトルが間違ってるのね
VISAはなんで昔あったのと似たややこしい名前にしたんだろう

 

8: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:20:28.02 ID:ghMKu/eI
つーか約44727人中、QR決済利用率は36.9%なのに、スマホ非接触(おサイフ、コンタクトレス)はたった8.7%しかないのか。。。

 

11: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:23:18.46 ID:AcfmpM7z
>>8
スマホ非接触は設定が面倒なのがな

 

12: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:24:35.95 ID:xmyQVna6
>>8
ん?どういう計算?

 

13: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:27:26.07 ID:ghMKu/eI
>>12
関連ソースのグラフ
no title

 

no title

 

16: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:37:03.65 ID:Xcb89jY6
>>13
なるほど
偏りがあるのかな
こっちはSuica圏外なんだけど、
飲食店とかの支払いの音聞いてたらiDが一番多くてあとはEdyとたまにPayPayって感じ
数日前にはじめてd払いって言ってるのを聞いた

 

>>15
VISAタッチとVISAのタッチ決済(PayWave)とは別物
ややこしいけど、WAONポイントとWAON POINTよりははるかにマシ

 

9: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:21:24.01 ID:FALOm7af
タッチ決済対応してない店ばかりでダメだわ

 

10: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:21:48.68 ID:7x1Z2JL5
iDは反応がそこそこ早い、ポストペイだからというだけで使ってるな
Suica並みでvisaタッチならそれ使うんだけとな

 

14: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:28:48.17 ID:pxcCgmus
QUICPayだけでいい

 

15: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:34:08.55 ID:PPgYZXWS
「VISA TOUCH」は終了したけど 「VISAのタッチ決済」はやってるっていうこと? 言い方が変わったの?
「ビザタッチ」って言ったらだめで「ビザノタッチケッサイ」って言わないとだめなのか ややこしい 

 

17: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:37:14.65 ID:8QBfS/nc
VISAで!と言っても店員に通じないのでクレジットカードで!と言って決済してる

 

107: 名無しさん 2022/01/27(木) 09:17:52.26 ID:w0eW+y3J
>>17
いえ、そうじゃなくてカードを入れて下さい

 

いや、タッチで良いので。

お客様クレカですよね。

いえデビットカードなんですけど。

決済終了音

気まずい雰囲気

この気まずい雰囲気がいや。

 

111: 名無しさん 2022/01/27(木) 09:29:46.13 ID:MuEWZG2l
>>107
セブンでよくこのやりとりしてるわw

 

18: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:41:03.70 ID:h1zqiGjU
今どき、スマホでEdy使っている人、こんなにいるのか?

 

42: 名無しさん 2022/01/27(木) 01:21:43.68 ID:t0WuiCZY
>>18
楽天ポイントと共用出来るからなぁ。
結構強いと思う

 

20: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:42:32.10 ID:StrdNnR4
ていうか財布持ち歩かないからなあ
suica一択になってしまった

 

21: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:43:11.07 ID:uhxHuPFP
非接触なのにタッチ

 

24: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:44:09.10 ID:2246aUrf
VISAタッチもiDも、スマホ使わないクレジットカードのやつもあるんだけど、それは別枠?

 

25: 名無しさん 2022/01/26(水) 23:50:44.51 ID:rU9skfaf
Visaデビットカードがタッチ決済できるよ。
カード挿入でIC端子が本来だけど。

 

会費無料だしクレジットほどではないが補償もつくし
なにより残高不足などでも引き落とされないだけで
クレジットのように信用情報に傷がつかない。
現状でデビットカードはメリットが大きい。

 

26: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:02:32.34 ID:pETuIuUU
バーコード決済使ってる奴は貧乏人だと思ってる

 

27: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:04:03.12 ID:MuEWZG2l
ほとんどが貧乏人だよ

 

29: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:07:09.48 ID:rl7HNc5O
edyとidって目立ったプロモーションは特にやってないのに上位占めてるのが意外

 

31: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:15:31.81 ID:PMbDiKAN
>>29
老舗だから
ガラケー時代から携帯タッチ決済やってる
iPhone遅れてるーって時期がけっこうな年数あった

 

32: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:22:58.83 ID:OIeJFeYt
なんて言ったら伝わるのか販売員のマニュアルみたいなの客側にも見せてほしい

 

33: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:31:08.90 ID:nXAYlwD9
>>32
レジのクレジット売上ボタン押すので、「クレジットで」で伝わる
まれに「クレジットのタッチ決済で」と言わないといけないところもある

 

34: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:35:43.10 ID:WL4NLA9N
永久不滅ポイント3%相当還元中はQUICPay一択で使ってるわ
これが終わったら変えるかもだけど

 

35: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:39:34.25 ID:PMbDiKAN
調べたらiDが始まったのが2005年
当初カードタイプもあったのかもしれないが、
そもそもガラケーに設定しておサイフケータイとして使うのが始まり。
カードタイプはその後登場したような気がする。

 

iPhoneでおサイフケータイ使えるようになったのが2016年。
実に10年ほどガラケーから遅れていた。
まぁ日本のガラパゴスだから仕方ないって話しもあろうが、
Appleも高い割には万能じゃなかったってこと。

 

37: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:47:47.40 ID:iRlf187Y
felica絶滅させてほしい
これからはタッチの時代や

 

40: 名無しさん 2022/01/27(木) 01:01:11.52 ID:LvzrP6v+
>>37
FeliCaでタッチしてもええんやで

 

41: 名無しさん 2022/01/27(木) 01:12:55.01 ID:cqVDS+jK
>>37
絶滅すべきはコード決済だろ

 

38: 名無しさん 2022/01/27(木) 00:54:52.75 ID:7VJzcCbI
現金ならこんな回りくどいことしなくて済むのに。
これからは現金の時代だよ。

 

44: 名無しさん 2022/01/27(木) 01:31:32.91 ID:NYGUBYFC
基本、TypeA/Bは三面待ちの店以外は使いにくい
レジにTECのCT5100なんぞ置いてあったら避けて
iDなどFeliCaで決済する方がスムーズ

 

45: 名無しさん 2022/01/27(木) 01:55:11.08 ID:GnrW1Ptx
三井住友VISAはそろそろiD切ってもいいと思うが
でもたまにクレカ、PayWave使えずiDやクイックペイは使える店あるからなぁ

 

47: 名無しさん 2022/01/27(木) 03:09:31.23 ID:HHOz9t72
>>45
VISAタッチって
もうiDより使える店多いんか?

 

46: 名無しさん 2022/01/27(木) 02:57:27.79 ID:AsIInnkw
VISAのタッチ決済はまだ1回しか使ったことない

 

48: 名無しさん 2022/01/27(木) 03:19:53.58 ID:uklf7HoP
コンビニとマクドでポイント5%がデカいんやないか

 

49: 名無しさん 2022/01/27(木) 03:26:47.16 ID:BNV97KUW
なるほど、今はタッチ決済で5パー還元なんて大盤振る舞いしてんのね…
普及させるための暫定措置で

 

ポイントの上限とか無いならそら強いな

 

58: 名無しさん 2022/01/27(木) 06:05:17.06 ID:ihXzA32h
iD速くて使いやすい。ポストペイが一番かな。QUICPayも良いけど欠点は決済音。QRはアプリ立ち上がらない事あるしチャージ系は面倒なのとオートにすると残高消化不良。VISAタッチは反応しない時あるしね。Suicaは電車乗る時仕方無しに使ってる感じ。FeliCaだから速いけどチャージがネック。

 

59: 名無しさん 2022/01/27(木) 06:10:53.37 ID:E5YZK1EX
>>58
モバイルSUICAならスマホのウィレットの中のクレカから1000円単位でいつでもどこでもチャージできる。

 

63: 名無しさん 2022/01/27(木) 06:14:57.10 ID:ihXzA32h
>>59
モバイルSuicaだよ。
だけど残高残るのがね。
オートも乗らないときあると残高残る。
電車乗る時はSuicaが便利だから仕方ないけど。切符をiD決済する方法もあるけど流石にそれはねw

(出典元:5ch

-ネタ

S