twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

ニュース

【経済】コンビニエンスストア業界の深刻な問題

1: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:31:00.57 ID:vDf39x/w9
市場飽和で「曲がり角」を迎えつつあるコンビニエンスストア業界でより深刻な問題が浮上してきた。
絶対王者のセブン-イレブンの「稼ぎ頭」に変調の兆しが出ているのだ。

2021年はコンビニエンスストア業界の試練の年だった。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まった当初、生活インフラとして営業が許され、他の小売業と比べダメージが少ない“勝ち組”だったコンビニ。

それが、スーパーやドラッグストアが特需に沸く一方で、コンビニは「独り負け」を味わっており、22年もその傾向が続く公算だ。

理由の一つは立地だ。
コンビニは近年、都市部のオフィス街などの稼げるエリアへの出店を強化してきた。
しかし、コロナ禍でその戦略が完全に裏目に出た。
外出自粛やリモートワークの普及で、オフィス街などに立地する店舗の需要が“蒸発”したのだ。

爪痕の大きさは1日当たり店舗平均売上高(平均日販)からもうかがえる。コロナ禍前は横ばいで推移してきたコンビニ大手3社の平均日販は21年2月期に急落した。

最大手のセブン-イレブン・ジャパンは64.2万円と前期比1.4万円減にとどめたものの、オフィス街に多く店舗を持つファミリーマートとローソンは大きく下落した。
ファミマは49.3万円で前期比3.5万円減、ローソンは48.6万円で同4.9万円減だった。

21年も回復は限定的だ。
21年3~8月期の日販はファミマが21年2月期比1.4万円増の50.7万円、ローソンは同1.1万円増の49.7万円とやや復調したものの、コロナ禍前に遠く及ばない。

「生活様式が完全に変わり、オフィス街の需要は戻ってきていない」(ファミマの細見研介社長)と、完全復活の見通しが立たないのだ。

コロナ禍前からコンビニ市場は飽和感が強まっていた。
日本フランチャイズチェーン協会によると、20年末の全国のコンビニ店舗数は5万5924店。
17年までは、店舗数は毎年数千店規模で増えていたが、ここ数年は5万5000店前後にとどまる。

大量出店で業績を拡大するモデルが「曲がり角」を迎える中で、より深刻な問題も浮上してきた。

それはコンビニビジネスの“優等生”だったセブン-イレブンに顕著に表れている。
セブンの右肩上がりの成長を支えてきた「稼ぎ頭」が変調を来しているのだ。

その稼ぎ頭とは何か。

no title

2022.1.8 5:15
https://diamond.jp/articles/-/291203

★1 2022/01/08(土) 17:36:21.49
前スレ
【経済】コンビニの"優等生" セブンの勝ちパターンに異変 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641630981/

18: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:37:07.50 ID:WNlMMq+Q0
>>1
コンビニオーナー失踪閉店事件と長男の自殺が酷すぎる。全内容まとめ
https://jimi-setsu.com/conveniencestore/
向かいに同じセブンイレブンを出店され、長男が自殺、オーナーの父は自殺を試み失踪 一家離散
https://matomame.jp/user/yonepo665/a2f4e497eef0c2d1873f
「セブンが憎い、絶対に許さない。この世から離れても無念を晴らす」との文書が置かれるも司法解剖の結果では自殺 ...
この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日本橋1丁目店。
https://togetter.com/li/1385496
no title

no title

「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。『四生五殺って知ってますか――』私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。本部の上の方で公然と語られている言葉ですよ。真偽はわからないウワサですから』」(同書より)
強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする。殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」
しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」なのだ。
「気の弱いオーナーなどが自殺したら保険金で負債を全額清算してしまう(略)これは明らかに巨大企業ぐるみの、赤字転落(自殺)が予想できるのにドミナントで追い込む『未必の故意』に当たるのではないか。そこにはあえて言えば『フランチャイズ版保険金殺人』とでもいうような、暗黙の作為が仕組まれているように感じる、と言われても弁解できないだろう」

2: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:31:49.73 ID:owypjjJd0
コンビニはマスクしないアホとか来るから行かなくなったな。
3: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:31:55.45 ID:C+SjVlgS0
セブンイレブンいい身分
4: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:32:25.88 ID:1UVOQiIk0
もう24時間営業やめろ
15: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:36:25.17 ID:+w3YX4Nw0
>>4
うちの地元じゃ深夜閉めてるセブンが複数店舗ある
やっぱ店員が集まらないんだろうな
5: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:32:47.66 ID:NKmQ5tfj0
セブンが勝ってるようにしか見えない
7: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:33:17.32 ID:f6vEts100
定価で買うバカ
8: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:34:46.53 ID:kGdxurAj0
本部が搾取で儲けるシステムな
コンビニオーナーになんかなるな
9: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:35:03.84 ID:otRRiBUZ0
そんな事よりベントウの底上げの事実を調査して記事にしろよ
10: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:35:06.51 ID:BGuRxV3w0
全然うまくないからな
パンもおにぎりも
11: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:35:13.31 ID:S79ImU/a0
ファミマのツナマヨ美味かったよ
12: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:35:47.75 ID:eKs8M1K20
no title
22: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:39:13.60 ID:Mvt7g8ru0
>>12
こいつぁひでえや
71: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:55:55.23 ID:q4q+IYwb0
>>12
「電子レンジで均等に加熱できるようにしました」
13: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:35:48.82 ID:YoDeqfCq0
一方、セイコーマートは日曜祝日や深夜の営業をやめて日販30万円でも黒字にできる体質になっていた
16: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:36:47.19 ID:gH+jJ4I00
>>13
そりゃ田舎だもの
14: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:36:21.55 ID:hxIcrNWB0
外国人留学生のバイトを原則禁止にしたら、この業界はどうなるんだろうな
74: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:57:11.73 ID:WYWM3nUx0
>>14
日本人オーナー搾取、外人労働者誘致、底上げ弁当、プラ&廃棄問題、正に害悪そのもの
格差や貧困や犯罪率、更に言えば少子化に保険圧迫とかこいつらのせいだろ
17: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:37:06.90 ID:Y9KKZqsy0
コンビニこそ多様性が必要だったのに
買収繰り返して、さらにどこも似たような商品
19: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:37:09.40 ID:Sp2wjvA+0
ジュースはヨドバシでまとめて買った方が特だしな
定価の半分以下の値段で買える
20: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:37:43.22 ID:rBj918QQ0
セブンに限らずコンビニを利用する機会が減った
21: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:37:50.50 ID:LPCXn4sE0
○○ペイ、底上げ弁当
ATMは評判みたいだね
23: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:39:21.38 ID:eK+S7YY60
コンビニって業態は巣籠り社会では稼げないからねえ
26: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:40:54.07 ID:zFbmK9O10
わざわざコンビニで毎日飲食するやつは減少する一方だろうよ。容量も少なくなってるし値上げもするのだから
29: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:41:08.84 ID:g828sw/70
俺「ポテトチップス食べたい」

コンビニ「147円です」

スーパー「88円だよ!」

ドラッグストア「79円やで~」

ふむ

30: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:41:45.02 ID:FIK8Rkbu0
セブンは他のコンビニに比べて店員がまだまとも
客がレジに並んでるのに棚卸してるとか奥に引っ込んだままとかが少ない
その辺の差なんじゃないかな。商品はどこのコンビニも同じだし
31: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:41:58.32 ID:5ESG8TPh0
ハリボテ、上げ底、かさぶた
これで売れるからすげぇなとは思うけど、
最近見た目が悪くなってしまって豚の餌みたいになってきてるのと、
ハリボテの見分け方を客が習得したから、落ち目になるのは当然だと思うよ。

自業自得。

35: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:42:51.39 ID:/lGxMsJa0
>>31
セブンだけじゃなくてファミマローソンも同じだったのでセブンだけ叩かれてるのも変な話

(出典元:5ch

-ニュース

S