1: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:37:35.65 ID:CAP_USER
39: 名無しさん 2022/01/07(金) 22:24:14.02 ID:SFXMPj/W
>>1
ラッコが居なくなったら
とんねるずの石橋にラッコのカッコウさせとけば良いさ。
2: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:44:11.65 ID:5iL1Hl1j
千島列島で大繁殖しているだろ
3: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:45:56.61 ID:Nb/MneVa
毛皮にしようよ
42: 名無しさん 2022/01/07(金) 22:37:06.02 ID:FDv2cEOr
>>3
生物の中で毛の密度が屈指で高く
毛皮としては最高級品。
もちろんワシントン条約違反
4: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:51:36.61 ID:Rgb3UKRd
この前北海道の友達から霧多布に野生のラッコ見に来いよって年賀状来てたけど。
6: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:54:44.59 ID:2LqrGTh+
保健所のイヌを泳げるように再就職に向け訓練
8: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:59:07.91 ID:EIOzFR8r
子供の頃、サンシャイン水族館で見たような記憶が
9: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:05:36.76 ID:ajMXrkiw
「らっこ、らっこ~」
10: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:06:34.37 ID:RvpUv9kR
どっかの川にいなかったっけ?
11: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:13:22.22 ID:I8oMcs6s
北方領土で湧いてるから捕まえて持ってくればいいんだけどロシアとの関係でできないんだろうな
ロシアから許可とったら北方領土はロシア領って認めるようなもんだし
同じ理由で生体をロシアから輸入することもできない
12: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:19:01.34 ID:wbbly1Ey
振り返ると時々猫がラッコになってる
13: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:19:42.09 ID:BX7pJQmp
ほんとは餌代やろうな
14: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:26:12.24 ID:4PIaI2s2
ロシアの国境ギリギリで餌撒いとけばこっちに来るんじゃないか
30: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:51:44.92 ID:/+oufsuD
>>14
北海道の漁師が追い払ったんだよ
ホタテを食い荒らすから
ロシア人はホタテもシャケもカニも食わないから、ラッコが食い荒らしてる
46: 名無しさん 2022/01/08(土) 00:41:41.65 ID:Nckf/+Mk
>>30
ホタテ、シャケ、カニ>>>>>>>>>ラッコだわな
15: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:27:58.88 ID:Y1Bapnpi
伝説のラッコ鍋回
16: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:28:02.97 ID:5Bb+aoez
北海道で野生のラッコが繁殖しているよ。
19: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:48:29.72 ID:BYnmpNgk
繁殖が難しいらしいね
25: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:23:39.35 ID:5Esg1BAU
ラッコは元々北海道沿岸に分布していた動物だし、
現在も北方領土の個体群が道東沿岸に分布を拡大し、定着しつつある
ただし、ラッコは大食漢で、ウニやカニなど、漁業的な価値の高いものを好んで食べるので、
今後、100頭を超えるようなレベルで増えてきたら、漁師との利害衝突は不可避
そもそも日本の沿岸は隙間なく漁業権が設定・張り巡らされて、
十分な広さを持った禁漁の海洋動物保護区なエリアが存在していない
知床を世界遺産にする時も、ちょっと揉めたし
>>19
野生から連れてきた最初の世代は、順調に繁殖したけど、
孫、ひ孫の世代になるほど、育児放棄してしまって育たなくなっている
飼育下では、育児技術の継承のようなものが上手くできないんだろうな
20: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:49:02.94 ID:DPkFxF4v
エサ代がね…
21: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:54:02.55 ID:SYmV8SKW
北海道の釧路にいるし
多分北海道の襟裳岬にもいたはず
ただ北海道は赤潮でウニや貝が死滅したらしいから
ラッコも消えるだろうな
24: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:13:24.91 ID:9nccTdno
近くで見たらでっかいドブネズミだよ
(出典元:5ch)