twitterフォローお願いします!

〜芸能・ニュースのおすすめ記事〜

〜グラビア記事〜

グラビア

2023/4/28

【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 09:52:18.49 ID:vwu7Vj999 アイドルグループ・NMB48からの卒業を発表した本郷柚巴(20)の“卒業記念写真集”のタイトルが『どこを見ればいい?』(5月31日発売/講談社)に決定し、ヌーディな追加カットが解禁された。   彼女にとって“卒業記念写真集”となる本作は、全編タイ・プーケットで「大人の女子旅」をテーマに撮り下ろし。 今回新たに解禁されたのは、タイの街中を散策する自然体なカット、そしてこれまで見せてこなかったヌーディなカットの2枚 ...

続きを読む

グラビア

2023/4/15

【HKT48】「おっぱいがこぼれそう!」田中美久(21)、谷間&美ボディあらわなビキニ姿披露!「えっちいすぎる」絶賛の声殺到

1: 名無しさん 2023/04/11(火) 17:43:06.69 ID:vA5FbvwN9 HKT48の田中美久さんは4月8日、自身のInstagramを更新。美しいボディがあらわになったビキニ姿を披露しました。   「素敵な表情」「セクシーで綺麗」 田中さんは桜の花びらの絵文字と共に、自身の写真2枚を公開しました。 黒っぽいビキニを着用し台の上に横たわり、大人っぽい表情を見せる姿です。 あらわになった胸元や引き締まった腹筋など、美しいボディがとてもセクシーですね。 2枚目はモノクロショット ...

続きを読む

グラビア

2023/4/5

【NMB48】グラマラスボディ!本郷柚巴(20)、迫力バストで悩殺!笑顔キュートなビキニ、セクシーニット、ランジェリー姿披露

1: 名無しさん 2023/04/01(土) 10:27:25.60 ID:cwXm/rtE9 NMB48の本郷柚巴が、漫画誌『ヤングアニマル』(白泉社)のウェブサイト『ヤングアニマルWeb』のグラビアに初登場した。 グラマラスなボディを武器に、グラビア界を席巻中の本郷。 今回、サイトには15カットが掲載されており、ボディライン際立つタイトなセクシーニット姿のカットから、笑顔キュートなビキニ、迫力バスト目を引くランジェリー姿のカットなど盛りだくさんの内容となっている。 http://www.rbbtoda ...

続きを読む

趣味

【漫画】「週刊少年マガジン」史上最高だと思う作品ランキングで物議。

1: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:35:17.86 ID:CAP_USER9
https://ranking.goo.ne.jp/column/7502/

 

1959年に創刊し、長きにわたり日本の少年漫画界をけん引してきた『週刊少年マガジン』。手塚治虫、赤塚不二夫、梶原一騎をはじめ、漫画史に名を残す漫画家や漫画原作者が数多く携わり、これまで同誌から多くの名作が誕生してきました。そこで今回は、週刊少年マガジン史上最高だと思う漫画がどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 化物語
2位 金田一少年の事件簿
3位 東京卍リベンジャーズ
4位 あしたのジョー
5位 天才バカボン
6位 巨人の星
7位 FAIRY TAIL
8位 七つの大罪
9位 はじめの一歩
10位 GTO
11位 ダイヤのA
11位 聲の形
13位 五等分の花嫁
14位 ツバサ
15位 さよなら絶望先生
16位 炎炎ノ消防隊
17位 釣りキチ三平
18位 バリバリ伝説
18位 デビルマン
20位 疾風伝説 特攻の拓
20位 ミスター味っ子
20位 三つ目がとおる
以下こちら
https://ranking.goo.ne.jp/column/7502/ranking/53584/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,058票
調査期間:2021年10月10日~2021年10月24日

全巻 化物語 特装版 1巻14巻セット 物語シリーズ

新品価格
¥58,000から
(2021/11/14 14:21時点)

(出典元)

149: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:37:02.74 ID:Ccm51yau0
>>1
特攻の拓入ってるね
ヨシヨシ
192: 名無しさん 2021/11/14(日) 04:07:05.13 ID:YR/7rUjw0
>>1
こう見るとやはりジャンプ作品と大差あり過ぎるな
277: 名無しさん 2021/11/14(日) 05:36:17.65 ID:5f+RBIsE0
>>1
> 手塚治虫、赤塚不二夫、梶原一騎をはじめ

 

とか言いながら化物語が1位とかおかしいだろw

294: 名無しさん 2021/11/14(日) 05:58:11.90 ID:S5HSovYm0
>>1
> 7位 FAIRY TAIL

 

寝言は寝て言え。

437: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:00:27.84 ID:Y3TVqWQM0
>>1
スーパードクターK、将太の寿司、哲也が入ってないのは意外だな
90年代中期~後期のマガジンは本当に面白かった
543: 名無しさん 2021/11/14(日) 09:02:25.90 ID:SjBf5BBl0
>>1
ジャンプに比べると数段落ちるな
70年代多過ぎるね全盛期がその年代って
554: 名無しさん 2021/11/14(日) 09:05:52.15 ID:yWTpkfM60
>>1
この1位は無い、絶対に無い
というかふざけてるだろ晒しものだ
684: 名無しさん 2021/11/14(日) 10:36:07.95 ID:ficeKaH30
>>1
七つの大罪すげーじゃん
作者あちこち渡り歩いた苦労人だから嬉しいわ
691: 名無しさん 2021/11/14(日) 10:43:20.40 ID:dIS3ADT10
>>1 マガジン
三大何度も蘇るフェニックス作家

 

1位→真島ヒロ 主な作品『RAVE』
2位→瀬尾公治 主な作品『涼風』
3位→大暮維人 主な作品『化物語』『エアギア』『天上天下(集英社ウルトラジャンプ)』

709: 名無しさん 2021/11/14(日) 10:49:34.28 ID:5Q/5wcAJ0
>>691 GTOも一歩もずーっとやってんだよなーネタ無いだろうに…
3: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:37:09.41 ID:OZm523qS0
カメレオンと湘南純愛組が入ってないのはおかしいわ
86: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:08:40.14 ID:6rYr4XTt0
>>81
コナンは実写で金田一に負けてるから
90: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:09:48.35 ID:Pcnfyz570
>>86
実写なんかいらんやん
継続できないもんなんかあっても
298: 名無しさん 2021/11/14(日) 06:04:48.21 ID:JkCx8u6V0
>>3
ぶっこみもだな
あの時代のマガジンは間違いなく最強だった
あと金田一とか皆読んでたか?w
初期は面白かったし、ドラマとかでも人気が出たのは認めるが
456: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:13:09.52 ID:Hx4qcwli0
>>298
さすがに金田一は外せないだろ
カメレオンやらぶっこみの拓とか
この頃が黄金期のはず
310: 名無しさん 2021/11/14(日) 06:15:24.91 ID:YL2jD0Ob0
>>3
不良漫画は間違いなくマガジンが最強だな。湘南、カメレオン、ブッタクは今読んでも面白い。ジゴロ治五郎なんかもくそ笑えるし。
11: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:39:00.51 ID:H6bHAdSq0
ゴッドハンド輝面白かったけどランクインしてなかったか
18: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:41:51.15 ID:uqs95hAH0
化物語はねーだろwww
19: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:42:26.95 ID:S92ylm+40
カメレオンかな
20: 名無しさん 2021/11/14(日) 02:43:21.54 ID:H6bHAdSq0
特攻よりもカメレオンや純愛の方が面白かったけどな
112: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:19:35.50 ID:bMWZxdgK0
マガジンはカラーのページを漫画以外に使ってだんだよね
いつからかアイドル一辺倒になったけど
それ以前は結構それが子供の貴重な情報源でブームを作っていた
123: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:24:19.32 ID:WKgLTq+W0
>>112
マガジンはボンボンの延長にあった雑誌だったよね
テレビマガジン→コミックボンボン→少年マガジンというように子供が成長して移っていく感じ
作家も割と重複してたりしてた

 

逆にコロコロ→サンデーってほとんど繋がらないんだよね

133: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:28:10.89 ID:NiDgDSyz0
>>123
児童誌からの橋渡しになるような漫画あったか?
90年代にヒロくん出てくるまで年齢層高めだったろう
141: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:30:13.60 ID:5kbXyWQI0
>>133
アラフォーだけどジャンプ→マガジンかヤンジャンって感じが多かった
一番漫画とかCDが売れてた時代は楽しかった
480: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:26:02.03 ID:Cn84ja8/0
>>141
アラフィフだと
小学生時代→コロコロ、ジャンプ
中学生時代→マガジン
高校生時代→スピリッツ
がそれぞれ話題の中心だったな
490: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:29:09.55 ID:cHd5GHqG0
>>480
中学生時代はまだジャンプも入るだろう
高校生時代にはヤンサンもあった
493: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:31:32.50 ID:cHd5GHqG0
>>490
おっと追加
高校時代はヤンマガも人気あったな
ヤンジャンは読まれてなかった
499: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:33:20.68 ID:k81elGGq0
>>490
中3から高1にかけて徐々に青年誌に
当時はスピリッツ一強だった
509: 名無しさん 2021/11/14(日) 08:37:44.13 ID:CB7Jq8UN0
>>490
中学時代はジャンプ一色
ただアニマルのベルセルク読んでた異端児もいた
148: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:36:55.10 ID:WKgLTq+W0
>>133
考えてみればボンボン読んでると割とマガジンの広告が目に入ること多かったけど、作品的にはコンポラキッドぐらいか
後は鬼太郎とかバカボンとかもあったけど、マガジンとボンボンでの連載時期は結構ずれてたのかな

-趣味

S